本棚に生まれた新しい世界 以前ネットでブックヌック(本の隠れ家)を目にして、すっかりその魅力に虜にされました。 ブックヌックとはミニチュアのジオラマで、本と本の間にはさむことで完成します。 本の中に突然現れる路地裏は、その先を想像せずにはいられない、とても不思議に感じる景観です。 先日、日本で活躍されている有名なブックヌックの作家mondeさ… コメント:0 2024年05月31日 続きを読むread more
『エンジェルレター』-形が変化する手紙- アトリエぱれっとでは、毎年「母の日」の前にプレゼント雑貨を作っています。 贈る相手は、お母さん・お父さん・お祖父ちゃん・お祖母ちゃん、誰でもかまいません。 今年、ジュニアコース(小学3年生〜小学6年生)で作った作品は、『エンジェルレター』。 初めて作る新作です。 見た目は「ハート」。開くと「花」。ひっくり返… コメント:0 2024年05月30日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
あすみが丘の美味しい鶏白湯ラーメン お店の名前は「千乃家」。 地域新聞」の広告を見て足を運びました。 JR土気駅から歩いて7、8分。 ガストの隣にありました。 開店の11時30分の5分前に着いたら、すでに5人並んでいました。 けっこうな人気店のようです。 7人掛けのカウンターとテーブル席がありました。 とても清潔感のある内装… コメント:0 2024年05月29日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
D.HINKLAY BOOK FOLDING AND ORIGAMI -本から生まれるァート- ブックフォールディングとは、本を1ページずつ折っていくことで作られる本のアートです。 先日、森美術館のミュージアムショップの店頭のショーケースに、D.HINKLAYさんの作品が多数展示してありました。 D.HINKLAYさんは、国内外の多くのフォロワーに支持されているブックフォールディングアーティストです。… コメント:0 2024年05月29日 アート アートスポット 続きを読むread more
奥田雄太展 yuta okuda solo exhibition 現在、東京・六本木の森美術館内にあるミュージアムショップ横のギャラリーにて個展「yuta okuda solo exhibition」を開催中です。 初めて鑑賞した奥田さんの絵。 色の洪水のような鮮やかな作品に、一瞬にして目を奪われました。 大きいキャンバスに描かれた女性の顔はインパクト抜群。 … コメント:0 2024年05月28日 アート 絵画 アートスポット 続きを読むread more
『キャット・スクラッチ・フアンタジー:猫たちの魔法廊』 四人の作家が猫をテーマに開いたグループ展「キャット・スクラッチ・フアンタジー:猫たちの魔法廊」に行ってきました。 場所は、猫の町として有名な東京・根津にあるギヤラリー「バロールラボ」。 カフェとしても利用できるので、お茶をしながら作品をながめられます。 このグループ展に興味を持ったのは、猫を帽子のよ… コメント:0 2024年05月27日 アートスポット アート 絵画 続きを読むread more
レジン体験教室に行ってきました 先日、小岩のTienda-SUMINで『レジンのアクセサリートレー』の体験教室を受けてきました。 ここでの体験教室は3回目。 以前にもここで『レジンのアクセサリートレー』は作ったことがあります。 この作品はレジンの作品の中でも一番のお気に入り。 とても楽しく作れました。 アトリエぱれっとのレッスンでも… コメント:0 2024年05月26日 アートスポット アート 続きを読むread more
庭で採れた少し白いビワの実 庭には、ビワの木を植えています。 品種は「白茂木」。 少し白いビワの実がなります。 スーパーで売っているビワほどは甘くはありませんが、さっぱりした甘味がある、甘味が強い品種です。 とても気まぐれな果樹で、実がなる年もあれば、まったく実がならない年もあります。 手間もかけていないので、そんな気まぐれさも自然らし… コメント:0 2024年05月26日 料理 続きを読むread more
『雪の結晶』4 今年の冬は暖冬だったので、千葉ではみぞれ雪が一度降っただけでした。 アトリエぱれっとでは、冬の気分を少しでも楽しめるように『雪の結晶』という作品を制作しました。 折り紙を畳んでから切って、結晶を作ります。 降っている雪は、障子紙をちぎって作りました。 特に難しかったのが、雪の結晶。 広げるまでどのような形になるか… コメント:0 2024年05月25日 生徒さんの作品 レッスン 絵画 続きを読むread more
アトリエで大切にしていること アトリエぱれっとには、いろいろな年齢のお子さんがいろいろな目的で入会されます。 どのお子さんに対しても教室で大切にしていることは 3つあります。 一つ目は、絵や工作を作るワクワクする楽しさを体験する場であること。 モノ作りが好きになったりアートに関心を持てるようになると、人生にたくさんの楽しみを持てるように… コメント:0 2024年05月25日 レッスン 続きを読むread more
鎌田光司の不思議な世界 鎌田光司さんは、国内でも大人気のフィギュア原型師(造形作家)です。 オーブン樹脂粘土で作るフィギュアは、いろいろな生き物を擬人化して造形しています。 色彩豊かで愛嬌のあるキャラクターは、どれも魅力にあふれています。 スチームパンク(レトロな味わいのある架空の未来感)的な要素が強いのも特徴です。 鎌田光司さん… コメント:0 2024年05月24日 雑貨 レッスン アート 続きを読むread more
人気沸騰! 銀座の揚げサンド 銀座に足を運んだ際に、テレビやSNSで人気急上昇中の揚げサンドの店「Age.3 (アゲサン)」に寄りました。 福岡県にあるフルーツサンドの人気店「FRUITS SAND THREE」が東京で初出店した、テイクアウトのみの揚げサンド専門店です。 開店は11時。5分前に到着。 すでに行列ができていました。… コメント:0 2024年05月23日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
現在、ホームページのリンクと繋がっていません 現在、アトリエぱれっとのホームページhttp://www.at-pa.comにはブログののリンクが貼ってありますが、こちらのブログにはアクセスできません。 調整中につき、しばらくこの状態が続きます。 大変ご不便をおかけしますが、ご容赦下さい。 見通しがつきましたら、改めてお知らせいたします。 コメント:0 2024年05月22日 レッスン 続きを読むread more
瀬戸優展『星を数える』 東京・銀座のGINZA SIXにある蔦屋書店インフォメーションカウンター前にて、現在開催中です。 野生動物を題材にした、テラコッタ(素焼きの土)の実物大の彫刻作品が並んでいました。 その野性味にあふれた迫力に圧倒されました。 顔だけのシンプルな形状なのに、荒々しく躍動感すら感じさせます。 いつまでもなが… コメント:0 2024年05月22日 アート アートスポット 続きを読むread more
『百花繚乱〜女流画家たちの協奏』 東京・銀座のGINZA SIXにあるアールグロリュー銀座にて、『百花繚乱〜女流画家たちの協奏』を観てきました。 112名の女流画家たちによるグループ展です。 女性を題材にした絵ですが、それぞれがまるで違う輝きを感じさせる個性的な作品が並びます。 自分の感性にぴったり合う、好きな作品がたくさんありました… コメント:0 2024年05月21日 アート 絵画 アートスポット 続きを読むread more
Kさんからの海のお土産 Kさんは、ジュニアコースに通う笑顔が似合う小学3年生の女の子。 いつもKさんの元気に出会うたびに、こちらも元気をもらっています。 先日、レッスン中にKさんから 「先生。これあげる。」 と、ビニール袋を手渡してくれました。 何だろうと袋を開けてみると、中から貝や美しい石が出てきました。 ゴールデンウイーク… コメント:0 2024年05月20日 レッスン 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷資料館- テレビの旅行番組・ドラマ・映画・ミュージックビデオによく登場する不思議な石の施設、大谷資料館。 以前からとても行きたいと思っていました。 ここは、昔実際に石を採掘していた地下の跡地を見学できる施設です。 施設の周りの巨大な岩壁でも十分見応えがありました。 自動販売機も石模様。 … コメント:0 2024年05月19日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷散策- 大谷観音前のバスの停留所で降りてからは、大谷資料館までは歩いてゆきました。 バスから降りるとコーヒーの良い香りが・・・。 近くのコーヒーショップ「アイスランド ストーンコーヒー ロースターズ」の焙煎したコーヒの香りが辺り一帯に漂っています。 あちらこちらに採石所跡や巨大な岩壁があり、異国のような不思議な感覚に襲わ… コメント:0 2024年05月18日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -平和観音- 大谷寺から歩いてすぐの所に、平和観音があります。 太平洋戦争の戦没者の供養と世界平和を願って作られた、高さ27mの巨大な観音像です。 6年の歳月をかけて昭和29年に完成しました。 採石場の壁面に作られた姿は見上げるとなかなかの迫力ですが、その顔は慈悲に満ちた穏やかな表情を浮かべています。 … コメント:0 2024年05月17日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷観音- 大谷資料館に向かう前に、JR宇都宮駅の構内にある宇都宮市観光案内所で「大谷観光一日乗車券」を購入しました。 大谷資料館にはバスで行けます。 このチケットは、往復のバス代料金+大谷資料館の入場料+大谷観音(大谷寺)の拝観料が含まれていて2,000円。 通常2,500円かかるので、500円もお得になります。 3… コメント:0 2024年05月17日 お出かけスポット 続きを読むread more