時短の救世主! その名は「ムテキレンジ」 フライパン・鍋・レンジ・オーブンなど、現在でもいろいろな調理器具があります。 特に、セットをすればそのまま調理してくれる電子レンジ・オーブンは重宝しています。 ただし、電子レンジは温めたり蒸すのは便利ですが、焼く作業ができません。 オーブンは焼く作業ができますが、蒸す作業ができません。 しかも、電子レンジに備わって… コメント:0 2025年03月31日 おすすめ商品 料理 続きを読むread more
人生は旅のごとし 人生は人によって短い、長いはありますが、生涯にわたる壮大なる旅のようなものです。 私のイメージは、空に浮かぶ船による旅です。 船の形は、持って生まれた環境により変わります。 手漕ぎボートのような小さな船だったり、豪華船だったり、見たことがない個性的な船だったり。 旅の途中で、船の形は変わってゆくこともありま… コメント:0 2025年03月30日 メンタル 続きを読むread more
からくり貯金箱 昔から「からくり」に強い興味を持っています。 そのため、教室の課題では、からくり系の工作を時々作っています。 からくり雑貨も大好きです。 いろいろ持っているの中でも、特に気に入っているコレクションが、「鉄製の貯金箱」。 1800年代末〜1900年代初頭にアメリカで作られた、アンティークのからくり貯金箱のレプリカ… コメント:0 2025年03月29日 レッスン 雑貨 続きを読むread more
Aizhou展『画影三途川』 東京・上野の「Moon Gallery & Studio」にて、Aizhou(面癱粥)さんの個展『画影三途川』を観てきました。 初めて見かけた絵は、恐ろしくも美しい異形の存在。 テーマは、生と死の境界線の「三途川の川」。 ちょっと緊張感を持って訪れました。 ネットで観る画像と実物では、やはり作… コメント:0 2025年03月28日 アート 絵画 アートスポット お出かけスポット 続きを読むread more
『時を旅する福ねこ at 百段階段』 後編 前回に引き続き『時を旅する福ねこ at 百段階段』をご紹介させていただきます。 ナカムラジンさんの作品が並ぶ部屋。 どこか懐かしさがありながらも、ポップな軽快さが素敵なポスター。 レトロフューチャー的な味わいがとても好き。 宇宙人が良いアクセントになっています。 立体作品も展示されていま… コメント:0 2025年03月27日 アート アートスポット お出かけスポット 続きを読むread more
『時を旅する福ねこ at 百段階段』 前編 日本では、奈良時代に中国から伝わったとされる猫。 日本最古の飼い猫記録が残っているのは、平安時代と言われています。 猫は親しまれる題材として、日本文学やアートに深く関わってきました。 現在、東京・目黒にあるホテル雅叙園東京の文化財「百段階段」にて、『時を旅する福ねこ at 百段階段』が開催されています。 こ… コメント:0 2025年03月26日 アート アートスポット お出かけスポット 豆知識 続きを読むread more
山下和子 + 石橋ユイ 『background』 ネットで目にした石橋ユイさんの造形作品に惹かれ、 東京・六本木の「s+arts」で開催中の、山下和子 + 石橋ユイ 『background』を観に行きました。 「s+arts」は、昨年遠藤学さんの個展を観た時以来、二度目の訪問です。 初めて観る作家の展示は、いつも心地よい緊張と期待があります。 ネッ… コメント:0 2025年03月25日 アート アートスポット お出かけスポット 続きを読むread more
100万人分の1の力の身につけ方 ラジオから聴こえてきたDJのお話がとても印象深かいものでした。 それは、ある教育者の説でした。 自分になりに解釈して、少し文章を加えてご紹介します。 特定の技能や知識を持つとことで、100人に1人の力を手に入れられます。 特別なことではなくてもかまいません。 料理が得意・スポーツが得意・絵が得意・学履歴が… コメント:0 2025年03月24日 メンタル レッスン 心に残る言葉 続きを読むread more
おかしなお菓子の宇宙博覧会 現在、日本橋三越本店 本館7階で開催されている「第79回 全国銘菓展」。 今回のテーマは「おかしなお菓子の宇宙博覧会」。 日本で初めてのロケット実験から70年目。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力のもと、「宇宙」をテーマに、全国の名菓子店から工夫をこらしたいろいろな和菓子が販売されます。 「宇… コメント:0 2025年03月23日 料理 アート お出かけスポット 続きを読むread more
『ハンドメイドインジャパンフェス冬(2025)』-後編- 前回に続き、特に興味を持ったクリエイター達をご紹介します。※呼称略。 Mo'z Factory 本物との違いがまるで分かりませんでした。 恐るべき熟練の技術です。 ichimaki 以前こちらで、赤く染めた観葉植物を購入しました。 ノルウェーの北極圏で採取された苔「スカンディア… コメント:0 2025年03月22日 アート アートスポット 雑貨 お出かけスポット 続きを読むread more
『ハンドメイドインジャパンフェス冬(2025)』-前編- 日本最大級のクリエイターの祭典『ハンドメイドインジャパンフェス冬(2025)』が1月に開催されました。 全国3,000名のクリエイターが参加しました。 このイベントを主催するのは、日本最大級のハンドメイドマーケットサイトの「Creema」。 デザインフェスタと比較すると、プロのクリエイターの割合が多い… コメント:0 2025年03月21日 アート アートスポット 雑貨 お出かけスポット 続きを読むread more
きっかけ。そして、成長。 この時期、卒業・進級や引っ越し、いろいろな理由で退会される生徒さんが何人かいらっしゃいます。 アトリエに縁があってアトリエに来てくれた生徒さんは、みなさんとても大切な存在です。 ただし、3年以上通われた生徒さんは、お子さんの成長を見て来ただけに特別な想いがあります。 中学3年生の Hさんは、小学… コメント:0 2025年03月20日 レッスン 生徒さんの作品 続きを読むread more
アイス界に現るガジゴン 体を思いっきり使った後、疲れた時、アイスは最高の癒しです。 よく食べる定番のアイスは、菓子専門店「シャトレーゼ」の「チョコバッキー」シリーズ。 1本60円(税込64 円)。6本入 300円(税込324円)。 ※画像元:シャトレーゼHP かぶりつくと、チョコのかたまりの存在でガリッとした食感が楽しめる、唯一無二の… コメント:0 2025年03月19日 料理 おすすめ商品 続きを読むread more
食欲爆上げ! 絶品飯小説 食べるのが大好きなので、料理を題材にした映画や漫画は好んでよく観ます。 映画は、『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』・『ショコラ』・『南極料理人』・『スープ・オペラ』・・・など 漫画は、『包丁人味平』・『ミスター味っ子』・『美味しんぼ』・『クッキングパパ 』・『孤独のグルメ』・・・など ただし、… コメント:0 2025年03月18日 本 続きを読むread more
バブルベイビー七変化 造形教室アトリエぱれっとおゆみ野教室では、雑貨をいろいろ飾っています。 レッスン以外でもワクワクした気分になってもらいたいからです。 ただし、ずっと飾っている雑貨もいくつかあります。 数年前にネットで購入した、バブルベイビーもその一つ。 口から風船ガムをふくらませた、恐竜の着ぐるみを着た可愛い赤ちゃんの… コメント:0 2025年03月17日 レッスン 雑貨 続きを読むread more
原太一展 〜ギアス氏と相棒の旅〜 とこか懐かしいのだけれと、見たこともない世界。 原太一さんの描く絵は、優しくて牧歌的であると同時に、 不思議がたくさん詰まった、ワクワクが止まらないファンタジーです。 先日、東京・日本橋の「三越アートギャラリー」で開催された『2025 Winter MITSUKOSHI Art Week』で初めて作品に出会い、一… コメント:0 2025年03月16日 アート 絵画 アートスポット お出かけスポット 続きを読むread more
ハッピーなサプライズプレゼント 昨日、おゆみ野教室に小学2年生のMさんが見学に来てくれました。 見学にいらしたのは、お母様、Mさん、そして一つ年上のお姉さんYさん。 ありがたいことに、Mさんが入会する事になり、お母様に道具の説明をしていた時のことです。 2人は、折り紙を始めました。 子どもにはあまり関係ない話なので、その脇でお子さんが絵を描く… コメント:0 2025年03月15日 レッスン 続きを読むread more
創造力を育てる最適なタイミング 小学校は来月からいよいよ新年度が始まります。 ピカピカの1年生。 初めての小学校は、幼稚園や保育園と違い新世界のようなもの。 期待で胸がワクワク。 不安でドキドキしていることでしょう。 これから、小学校ででたくさんの知識を学んでゆきます。 ただし、1年生だからこそ持っているモノがあります。 それは… コメント:0 2025年03月14日 レッスン メンタル 生徒さんの作品 続きを読むread more
アニメ・マンガ・イラストが学べる通信制高校 通信制高校は、自分のペースで目標に向かって進めます。 毎日決まった時間に学校へ通う必要がありません。 通学制と通信制から選ぶことができます。 レポート提出・スクーリング・単位認定試験の合格で単位を取得すれば、高校を卒業(高校卒業資格を取得)する事ができます。 いろいろな学校がありますが、スクーリングで通いや… コメント:0 2025年03月13日 受験情報 漫画 続きを読むread more
幸楽苑のえび味噌ラーメン 正月に、幸楽苑の福袋を購入しました。 幸楽苑のお食事券 3,000 円分に加えて、「冷凍生餃子」・「お持ち帰り生らーめん」の引換券が 2 枚ず つ入った、総額 5,400 円相当の超お得仕様。 そのため、最近、時々幸楽苑を利用させてもらっています。 幸楽苑は、値上げラッシュのご時世にも関わらずラーメンが490… コメント:0 2025年03月12日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more