ケーキの飾りつけ6

 毎年、わが家では子どもの誕生日ケーキは、私が飾りつけをしています。

既成のスポンジケーキにデコレーションするだけの手抜きケーキですが、リクエストに合わせて作るので、子どもにはなかなか好評です。

いつもは、ポケモンなどのキャラクターのケーキを作っていました。

ところが、今年は、高学年になったからか、国語の授業で習った「ごんぎつね」の「ごん」を作ってと言われました。

ふむふむ、我が子も少しは成長したのかな。


 まずは、イオンの食料品コーナーで使える食材をさがしに行きました。
「ごん」の黄色い顔を思い浮かべながら、あれこれ物色しました。

結局買った食材は、

二層タイプのスポンジーケーキのホールタイプ。
ミルフィーユのクレープケーキのカットタイプ。
マンゴの缶詰。
イチゴジャム。
ホイップクリーム2箱。
雪見大福。
ピノ(チョコアイス)。
ココアパウダー。
しめて合計2,000円弱。


 まずは、スポンジケーキをきつねの顔の形に切ります。
二層のスポンジの間に、イチゴジャムを塗り、マンゴをのせて、ホイップクリームをかけます。

ミルフィーユのクレープケーキを耳の形に切ります。
画像







ごんの肌の黄色の部分にマンゴをのっけて、白い部分にホイッブクリームをかけます。
画像








鼻の部分に、半分に切った雪見大福をのっけます。
目や鼻の頭の部分には、ピノをのっけます。

仕上げに、茶色い部分にココアパウダーをふります。
画像







と、まあ、今年はこんな感じのケーキになりました。いかがでしょう。

 ちなみに、去年作ったケーキも、ついでに紹介します。

画像画像画像画像画像画像画像






















































名前は忘れましたが、ポケモンです。

かわいらしさのカケラもなくて、恐っろしくぶっさいくな顔になってしまいました。

でも、味は良かったですよ


関連記事

ケーキの飾りつけ
https://at-pa.seesaa.net/article/200806article_9.html
ケーキの飾りつけ2
https://at-pa.seesaa.net/article/200905article_4.html
ケーキの飾りつけ3
https://at-pa.seesaa.net/article/200906article_5.html
ケーキの飾りつけ4
https://at-pa.seesaa.net/article/201004article_5.html
ケーキの飾りつけ5
https://at-pa.seesaa.net/article/201106article_4.html
ケーキの飾りつけ7
https://at-pa.seesaa.net/article/201404article_6.html
手作りお菓子ハウス
https://at-pa.seesaa.net/article/201102article_3.html
ひな祭りにお姫様立体ケーキ
https://at-pa.seesaa.net/article/201202article_15.html
100年見続けられる美しいケーキ
https://at-pa.seesaa.net/article/201407article_2.html



ごんぎつね (日本の童話名作選)
偕成社
新美 南吉

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ごんぎつね (日本の童話名作選) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


アニマルロールケーキ 6本詰合せ
ビーギフトつじよし
6種のロールは見た目も味も個性豊かで、飽きさせません!自然素材で味・色付けしていますので、お子様のい


楽天市場 by アニマルロールケーキ 6本詰合せ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



お姫様の立体ケーキ::145
バースデーケーキのBirthdayPRESS


楽天市場 by お姫様の立体ケーキ::145 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル





お菓子とケーキ絞り・飾り・生地デコレーションBOOK
成美堂出版
植本 愉利子

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by お菓子とケーキ絞り・飾り・生地デコレーションBOOK の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

2013年04月13日 12:06
ごんぎつね、最高!
可愛い~っ!

この記事へのトラックバック