無難な成功より価値ある失敗

イラスト.jpg 絵や工作に正解は決まっていません。

生徒さんが迷っている時、いくつかのアドバイスをします。
ある程度できる生徒さんには、簡単にできる選択と、難しいけれどできたら良くなる選択を提案することがあります。


選択はあくまで生徒さん自身が決めます。

アトリエへ入会してまだ日も浅く、普段自分で物事を決めることが少ない生徒さんはけっこうとまどいます。

簡単にできる選択は、無難に成功を実感できます。
こちらを選択することの方が多いかもしれません。
生徒さんの性格もあります。気に入っている作品ならば、失敗したくないのも分かります。
こちらの選択が間違っているわけではありません。

ただし難しい方を選択する場合は、現在の自分を超えた成功と成長を手にする可能性があります。
もちろん失敗する可能性もあります。


もし生徒さんが迷っていたら、
「大丈夫。失敗しても爆発しないよ。」
と笑いながら冗談を言って背中を押してあげます。


実際に成長が速いお子さんは、後者の選択をする場合が多いように感じます。
もちろん失敗しても、後悔しないようにできるだけサポートしてあげます。


 仕事の場合失敗できない事が多くなります。命に関わる仕事の場合はなおさらです。
しかし、学生の間はできるだけ挑戦する事をお勧めします。

失敗しても、ニヤリと笑えば良いのです。

結果が大切なのではなくて、目標に対してどう取り組むかに意味があります。
もし望むような結果にならないとしても、そこで体験したことはすべてその人の力になります。
失敗したら、どうすれば失敗しないようになるのかを考えれば、その人にとって価値ある失敗になります。

体験が多いほど、新しいことに挑戦する時、自信をもって取り組めるはずです。


関連記事

アトリエぱれっとで学ぶこと
https://at-pa.seesaa.net/article/202111article_3.html
人生に失敗など存在しない
https://at-pa.seesaa.net/article/201911article_5.html
真央ちゃん、銀メダルおめでとう!
https://at-pa.seesaa.net/article/201002article_8.html
失敗は成功の種
https://at-pa.seesaa.net/article/200903article_2.html
「だいじょうぶ。できるよ。」
https://at-pa.seesaa.net/article/200812article_3.html
失敗のススメ!        
https://at-pa.seesaa.net/article/200804article_9.html
子どもの冒険        
https://at-pa.seesaa.net/article/200807article_8.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック