教室の雑貨27(昭和のいたずらっ子シリーズ)
今月は、男の子向けの雑貨も並べてみました。

昭和のやんちゃな男子の代表的ないたずらのジオラマシリーズ。『ドラえもん』や『ちびまる子ちゃん』の昭和が舞台です。
現代では もちろんNGないたずらですが、昭和の小学生は割とやっていたような気がします。
黒板消し落とし」


白墨がたっぷりついた黒板消しをドアと柱の間にはさみ、ドアを開くと、黒板消しが頭に落ちて真っ白になる。
かなりドッキリ度が強いいたずら。
先生は目線が高いのですぐ気づいてしまうので、仲間内で行われていました。
「ピンポンダッシュ」

インターホンを押して逃げて行く、けっこう悪質度が高いいたずら。

塀の裏側に、凶暴そうなブルドッグがにらんでいます。
遊びに行く約束をした友達の家でやる場合は、その後すぐに戻ってあやまるので、もう少し軽いノリのいたずらかも。
「らくがき」


これまた、けっこう悪質度が高いいたずら。
当時は、いろいろな場所にがんこおやじがいました。
最近は子供が悪いことをした時注意する大人が減ってきました。温かく見守りながらも必要であれば叱ってくれるがんこおやじは、ある意味貴重な存在だったのかもしれません。
当たり前のことですが、決してマネしないように。
関連記事
教室の雑貨26(可愛い)
https://at-pa.seesaa.net/article/498076956.html
教室の雑貨25(ウサビッチ)
https://at-pa.seesaa.net/article/496726701.html
教室の雑貨24(正月+ウサギ)
https://at-pa.seesaa.net/article/496584108.html
教室の雑貨23(動物+スチームパンク)
https://at-pa.seesaa.net/article/493854313.html
教室の雑貨22(ボールペン)
https://at-pa.seesaa.net/article/491516707.html
教室の雑貨21(スカルパンダ)
https://at-pa.seesaa.net/article/490617142.html
教室の雑貨20(スチームパンク)
https://at-pa.seesaa.net/article/489840706.html
教室の雑貨19(不思議な国のアリス)
https://at-pa.seesaa.net/article/488781159.html
教室の雑貨18(貯金箱2)
https://at-pa.seesaa.net/article/488389339.html
教室の雑貨17(貯金箱)
https://at-pa.seesaa.net/article/202204article_8.html
教室の雑貨16(妖精のドア)
https://at-pa.seesaa.net/article/202204article_7.html
教室の雑貨15(ドラゴン)
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_8.html
教室の雑貨14(猿)
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_7.html
教室の雑貨13(マトリックス)
https://at-pa.seesaa.net/article/202202article_4.html
教室の雑貨12(犬)
https://at-pa.seesaa.net/article/202202article_3.html
教室の雑貨11 (ぬいぐるみ)
https://at-pa.seesaa.net/article/202201article_11.html
教室の雑貨10(クリスマス編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202112article_5.html
教室の雑貨9(時計編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202111article_7.html
教室の雑貨8(ハロウイン)
https://at-pa.seesaa.net/article/202110article_2.html
教室の雑貨7(バブルガールとウサビッチ)
https://at-pa.seesaa.net/article/202109article_6.html
教室の雑貨6(アート編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202108article_5.html
教室の雑貨5(星の王子様編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202107article_5.html
教室の雑貨4(光のトンネル・貯金箱編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202106article_8.html
教室の雑貨3(ゴジラ編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202105article_2.html
教室の雑貨2(可愛い編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202104article_6.html
教室の雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/202104article_4.html
えっ? これ、ペン?
https://at-pa.seesaa.net/article/201904article_5.html
アートな雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/201707article_5.html
教室の中の雑貨探し
https://at-pa.seesaa.net/article/201706article_2.html
摩訶不思議な雑貨のあれこれ
https://at-pa.seesaa.net/article/201404article_2.html
不思議な雑貨の目的は?
https://at-pa.seesaa.net/article/200804article_14.html

昭和のやんちゃな男子の代表的ないたずらのジオラマシリーズ。『ドラえもん』や『ちびまる子ちゃん』の昭和が舞台です。
現代では もちろんNGないたずらですが、昭和の小学生は割とやっていたような気がします。
黒板消し落とし」


白墨がたっぷりついた黒板消しをドアと柱の間にはさみ、ドアを開くと、黒板消しが頭に落ちて真っ白になる。
かなりドッキリ度が強いいたずら。
先生は目線が高いのですぐ気づいてしまうので、仲間内で行われていました。
「ピンポンダッシュ」

インターホンを押して逃げて行く、けっこう悪質度が高いいたずら。

塀の裏側に、凶暴そうなブルドッグがにらんでいます。
遊びに行く約束をした友達の家でやる場合は、その後すぐに戻ってあやまるので、もう少し軽いノリのいたずらかも。
「らくがき」


これまた、けっこう悪質度が高いいたずら。
当時は、いろいろな場所にがんこおやじがいました。
最近は子供が悪いことをした時注意する大人が減ってきました。温かく見守りながらも必要であれば叱ってくれるがんこおやじは、ある意味貴重な存在だったのかもしれません。
当たり前のことですが、決してマネしないように。
関連記事
教室の雑貨26(可愛い)
https://at-pa.seesaa.net/article/498076956.html
教室の雑貨25(ウサビッチ)
https://at-pa.seesaa.net/article/496726701.html
教室の雑貨24(正月+ウサギ)
https://at-pa.seesaa.net/article/496584108.html
教室の雑貨23(動物+スチームパンク)
https://at-pa.seesaa.net/article/493854313.html
教室の雑貨22(ボールペン)
https://at-pa.seesaa.net/article/491516707.html
教室の雑貨21(スカルパンダ)
https://at-pa.seesaa.net/article/490617142.html
教室の雑貨20(スチームパンク)
https://at-pa.seesaa.net/article/489840706.html
教室の雑貨19(不思議な国のアリス)
https://at-pa.seesaa.net/article/488781159.html
教室の雑貨18(貯金箱2)
https://at-pa.seesaa.net/article/488389339.html
教室の雑貨17(貯金箱)
https://at-pa.seesaa.net/article/202204article_8.html
教室の雑貨16(妖精のドア)
https://at-pa.seesaa.net/article/202204article_7.html
教室の雑貨15(ドラゴン)
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_8.html
教室の雑貨14(猿)
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_7.html
教室の雑貨13(マトリックス)
https://at-pa.seesaa.net/article/202202article_4.html
教室の雑貨12(犬)
https://at-pa.seesaa.net/article/202202article_3.html
教室の雑貨11 (ぬいぐるみ)
https://at-pa.seesaa.net/article/202201article_11.html
教室の雑貨10(クリスマス編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202112article_5.html
教室の雑貨9(時計編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202111article_7.html
教室の雑貨8(ハロウイン)
https://at-pa.seesaa.net/article/202110article_2.html
教室の雑貨7(バブルガールとウサビッチ)
https://at-pa.seesaa.net/article/202109article_6.html
教室の雑貨6(アート編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202108article_5.html
教室の雑貨5(星の王子様編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202107article_5.html
教室の雑貨4(光のトンネル・貯金箱編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202106article_8.html
教室の雑貨3(ゴジラ編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202105article_2.html
教室の雑貨2(可愛い編)
https://at-pa.seesaa.net/article/202104article_6.html
教室の雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/202104article_4.html
えっ? これ、ペン?
https://at-pa.seesaa.net/article/201904article_5.html
アートな雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/201707article_5.html
教室の中の雑貨探し
https://at-pa.seesaa.net/article/201706article_2.html
摩訶不思議な雑貨のあれこれ
https://at-pa.seesaa.net/article/201404article_2.html
不思議な雑貨の目的は?
https://at-pa.seesaa.net/article/200804article_14.html
この記事へのコメント