低学年から絵や工作を学ぶ意義
「世界一高いビル」 H.Tくん 小学2年生
絵や工作を学ぶきっかけは、子どもが絵や工作を作るのが好きだから、というのが一番多いと思います。
ただし、学び始めをいつ頃にしたら良いのか悩まれる親御さんも多いと思います。
今回は、低学年から絵や工作を学ぶ意義についてお話しさせていただきます。
●創造力は、幼少期が一番成長します。
ゼロからアイデアを考える創造力は、知識や常識が十分に身につく前であればあるほど成長します。
そのため年長・低学年から学び始めるのが一番効果的です。
幼少期に育った創造力は、将来どの分野に進む場合でも強い自信になって役立つはずです。
●自立心と自主性が育ちます。
年長・低学年は、親の手から離れて自分でいろいろな体験をして学ぶ時期です。
絵や工作は、完成するまで自分で作らないといけないので、考え工夫する力が身につきます。
●社会性が育ちます。
学校以外の同年代のお子さんとの出会いは、いろいろな考え方に触れる大切な機会です。
年長・低学年のお子さんにとっては なおさらです。
例えば、おゆみ野教室では最大17校の小学校から生徒さんがいらしていました。
たくさんの出会いは、社会性を育てる貴重な体験になるはずです。
内気で人見知りでも大丈夫。
絵や工作が好きなお子さんは感受性が豊かなので、半分ぐらいのお子さんは入会時は人見知りでした。
●好奇心が育ちます。
アトリエでは、日常ではなかなか体験しない絵や工作の課題をご用意しています。
できるだけ遊び感覚でできるものを中心に考えています。
体験することで興味を持つ、さらに新しいことに興味を持つ、このくりかえしで好奇心が豊かになってゆきます。
●自信が持てるようになる。
作品を一つ完成するたびに、技術の向上と、達成した自分への強い自信を持つことができます。
手先が不器用でも大丈夫。
もし途中で失敗しても、それは教訓になって、似た体験をする時の手助けになるはずです。
アトリエぱれっとでは、東京学芸大で小学校の教員免許状を取得した経験豊富な講師が、やさしく丁寧に指導します。
少しでも当教室に興味がある方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
【問い合わせ】造形教室アトリエぱれっと あすみが丘教室
緑区あすみが丘3-4-6イーストンビル2F
(JR土気駅南口より徒歩4分)
TEL 043-295-6999
造形教室アトリエぱれっと おゆみ野教室
緑区おゆみ野4-39-4
(JR鎌取駅南口より徒歩10分)
TEL 043-293-4083
※受付時間 平日AM9:00~PM18:00
※ホームページ http://www.at-pa.com
関連記事
アートの才能を伸ばしたい小学生が学ぶこと
https://at-pa.seesaa.net/article/498601837.html
絵や造形(工作)を作る意味
https://at-pa.seesaa.net/article/498151764.html
道具を上手に使うための簡単メソッド
https://at-pa.seesaa.net/article/495975992.html
好きなもの貯金
https://at-pa.seesaa.net/article/495513937.html
アトリエで経験する「できた体験」
https://at-pa.seesaa.net/article/495140435.html
絵が上手になるための最初のテクニック
https://at-pa.seesaa.net/article/492864224.html
子どもが絵を描くことで学べること
https://at-pa.seesaa.net/article/492788561.html
創造力を育てるために必要なもの
https://at-pa.seesaa.net/article/492487490.html
低学年の生徒さんへの声のかけ方
https://at-pa.seesaa.net/article/491796288.html
美楽のすすめ
https://at-pa.seesaa.net/article/489422270.html
小学生に人気の教科ランキングと親が期待する教科ランキング
https://at-pa.seesaa.net/article/488367699.html
アトリエぱれっとで学ぶこと
https://at-pa.seesaa.net/article/202111article_3.html
不器用でも絵や工作は楽しめるの?
https://at-pa.seesaa.net/article/202109article_12.html
アトリエぱれっとで大切にしていること
https://at-pa.seesaa.net/article/202103article_8.html
学校の美術教育の役割と授業数の減少
https://at-pa.seesaa.net/article/202011article_2.html
ジュニアコースの紹介
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_20.html
キッズコースの紹介
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_19.html
プチキッズコースの紹介
https://at-pa.seesaa.net/article/202203article_18.html
創造力は目に見えない最高の宝物
https://at-pa.seesaa.net/article/201406article_9.html
水彩画が苦手な人は、道具で上手になろう!
https://at-pa.seesaa.net/article/201103article_1.html
絵が苦手から得意にするために2
https://at-pa.seesaa.net/article/201004article_4.html
アトリエで大切にしていること
https://at-pa.seesaa.net/article/200910article_1.html
絵が苦手から好きになるには
https://at-pa.seesaa.net/article/200810article_10.html
絵と工作の課題について
https://at-pa.seesaa.net/article/200808article_5.html
この記事へのコメント