教室の雑貨31(ゴジラ)

おゆみ野教室では、レッスン以外でもワクワクした気分になれるように時々雑貨を並べ替えています。
5月は、毎年「ご」にちなんでゴジラ関連の雑貨を並べています。
ちなみに、ゴジラとは、日本の東宝が1954年に1作目の映画を公開した、日本を代表する有名な怪獣です。
アメリカでもゴジラシリーズの映画は人気があります。
新作の「Godzilla x Kong: The New Empire」は、2024年3月にアメリカで公開予定です。
日本でも東宝配給で2024年内の公開が発表されています。

まずは、ゴジラの家電。
子どもたちに「これ、何の家電だと思う? 使っている家も多いよ。」と質問。
「・・・・・。」
正解を答えられる子は、ほとんどいません。
背びれを押すと、ゴジラのテーマ曲が流れ、ゴジラが甲高く吠えます。
さらにと口の中がLedライトで青白く光り、光線のように水蒸気を吹き出します。


再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
そう、ゴジラの加湿器でした。
ちなみに、低学年のキッズコースでは事前に子どもたちに、「ゴジラが叫ぶけど大丈夫?」と聞いています。
すると、「大丈夫。」と、余裕たっぷりな態度で返事を返してくれました。
次の雑貨は、文房具と秘密の小物入れ。
まずは、バーニングゴジラ版の鉛筆削り器。

そして、秘密の小物入れ。

ひねると、コジラの中から小さな小物入れが出てきます。


小物入れに入っている小さなゴジラ人形は、以前生徒さんにもらったお気に入りの雑貨です。
テーブルでこすると口から火花が出ます。
それから、ゴジラの動く人形たち。

まず、個性的な背びれのゴジラ人形。

背びれがを押すと、ゴジラのテーマ曲が流れ、背びれが発光し、ゴジラが口を開けて吠えます。
けっこう古いおもちゃなので、以前より動き方がにぶくなったような気がします。
それから、初めてアメリカで作られたゴジラ映画『GODZILLA』の人形。

作りがかなりリアルで、ボタンを押すと、左右に体を動かすゴジラの目や燃えているビルが赤く光り、映画で使われた音声が流れます。
最後に、歩くゴジラ人形。

「ゴジラvsデストロイア」に登場したバーニングゴジラ。高さ27cmのゴジラが小さく吠えながら、とことこ歩きます。ちょっと可愛いかも。
関連記事
ゴジラのアート
https://at-pa.seesaa.net/article/202105article_6.html
教室の雑貨3
https://at-pa.seesaa.net/article/202105article_2.html世界初のゴジラアトラクション
https://at-pa.seesaa.net/article/202011article_4.html
X4D-実体験を超えた超体験型映画-
https://at-pa.seesaa.net/article/201511article_3.html
火花をはくゴジラのフィギュア
https://at-pa.seesaa.net/article/201003article_2.html
市原市水と彫刻の丘
https://at-pa.seesaa.net/article/200910article_5.html
ゴジラがいる風景
https://at-pa.seesaa.net/article/200807article_11.html
![酒井ゆうじベストワークスセレクション ゴジラ(2004) ポスターバージョン さらば、ゴジラ。[プレックス]【同梱不可】【送料無料】《発売済・在庫品》 - あみあみ 楽天市場店](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2020/19/figure-058862.jpg?_ex=128x128)
酒井ゆうじベストワークスセレクション ゴジラ(2004) ポスターバージョン さらば、ゴジラ。[プレックス]【同梱不可】【送料無料】《発売済・在庫品》 - あみあみ 楽天市場店

リアルマスターコレクション ゴジラ 「さらば、ゴジラ。」ポスターver.◆新品Ss【即納】【郵便局受取対応】 - WebShopびーだま 楽天市場店
この記事へのコメント