宇宙の絵

 アトリエに通っている生徒さんたちが大人になる頃、気軽に宇宙に行ける時代になっているような気がします。

キッズコースでは、宇宙の絵を描く課題を制作することが多くあります。


 理由が二つあります。

一つ目は、低学年のお子さんは宇宙について十分な知識がないため、自由な発想で描けるからです。

絵を描き慣れない子は自由に描くことに戸惑いながらも、あれこれと工夫して星や宇宙船を描き上げてゆきます。

二つ目は、広い宇宙の色を塗る事で、色の正しい塗り方を体験します。

誰でも最初は殴り描きで色を塗ります。
そのため、線からはみ出して塗ったり、塗り残しを作ってしまいます。

アトエで制作するクレヨン・色鉛筆・絵の具の塗り方は、基本的には同じです。
色の壁で囲んで、その中を塗る。

簡単なようで、意外と難しいものです。
塗るコツをアドバイスしながら進めてもらっています。

面倒できちんと塗れていない子には、こう言ってあげます。
「お気に入りのTシャツを買ってきた時、形が凸凹だったり、穴がいっぱい空いていていい?」。

すると、たいてい笑いながら理解してくれ、丁寧に塗り直します。


 素敵に仕上がった作品をご紹介します。

『光る星の国』 A.Hくん 小学1年生
「光る星の国」A.Hくん.古川.小1.jpg

『光る星の国』 Y.Aくん 小学2年生
「光る星の国」Y.Aくん天海祐.小2.jpg

『宇宙旅行』  K.Cさん 小学2年生
「宇宙旅行」K.Cさん.張.小2.jpg


関連記事

ムーンアートナイト下北沢2023
https://at-pa.seesaa.net/article/500929078.html
アドバイスにユーモアを
https://at-pa.seesaa.net/article/500761216.html
宇宙へと続く天の川 ~ 10万光年の旅 ~
https://at-pa.seesaa.net/article/500524350.html
気球に乗って気軽に成層圏ツアー
https://at-pa.seesaa.net/article/498325281.html
『光る星の国』2
https://at-pa.seesaa.net/article/497606324.html
3Dプラネタリウム
https://at-pa.seesaa.net/article/490848231.html
宇宙系の絵
https://at-pa.seesaa.net/article/202110article_8.html
『光る星の国』
https://at-pa.seesaa.net/article/202102article_6.html
『宇宙旅行』 
https://at-pa.seesaa.net/article/201707article_6.html

この記事へのコメント