ライトアートの世界 -秋葉原に浮かぶ光のオブジェ-

 寒い季節になってきましたが、明かりは人の心も体も温めてくれる力があります。

クリスマスシーズンは、街やテーマパークが美しくライトで飾りつけられます。
もちろん美しく、ながめるだけて幸せな気分にさせてくれます。

今回ご紹介するのは、ライトを使ったアート作品。

インスタレーション(展示空間を含めて作品とみなす手法 )が流行っている現在、無料で鑑賞できる作品がいろいろあります。
せっかくなので、いくつかを観て来ました。

 
 秋葉原 UDX 前に展示された、メディアアーティスト落合陽一さんの作品。
『Reflector∞:Resonance of Electrical Echoes』。

落合陽一1.jpg

「winter illumination 2023」https://udx.jp/winter_illumination2023/のメインオブジェとして飾られています。

この作品のテーマは、「秋葉原の未来への可能性」。
古き伝統的なものと、東京 秋葉原という現代的な日本文化との対話を試みた作品になっています。

ガラスで作られた箱の中に、絶え間なく映像が映し出されます。
ガラスが反射するタイプなようで、映像が変化するガラスの部屋が、万華鏡のように広がって見えます。

流れる映像がアニメキャラクターに変化すると、デジタル模様と融合されて、特に魅力的に感じました。

落合陽一2.jpg落合陽一3.jpg落合陽一4.jpg落合陽一5.jpg
落合陽一6.jpg落合陽一7.jpg
C0052T01.JPGC0055T01.JPG

 落合陽一さんは、1987 年生まれ30代ですが、現在 筑波大学准教授・デジタルハリウッド大学特任教授。
2025年の関西万博のテーマ事業プロデューサー。
いろいろなイベントで作品を発表しています。

千葉でも、『エンジン01 in 市原』(1/26-28)の実行委員に選出されています。


 観たことがない、とても不思議な鑑賞体験を楽しめます。
開催期間は、12月25日(月)23:00まで。興味がある方は、お早めに。


関連記事

宝徳寺の床もみじ(夜)-人生最高の紅葉-
https://at-pa.seesaa.net/article/501659242.html
金沢旅行 -チームラボ 金沢城 光の祭-
https://at-pa.seesaa.net/article/501538765.html
ムーンアートナイト下北沢2023
https://at-pa.seesaa.net/article/500929078.html
和のあかり×百段階段2023~極彩色の百鬼夜行~
https://at-pa.seesaa.net/article/500195752.html
森に光る美しい生命
https://at-pa.seesaa.net/article/499844704.html
Galaxy&チームラボ:捕まえて集める恐竜の森
https://at-pa.seesaa.net/article/499537289.html
インスタレーション
https://at-pa.seesaa.net/article/495524204.html
空に浮かぶ、水玉の巨大なカボチャ
https://at-pa.seesaa.net/article/495050248.html
和のあかり×百階段2022-光と影・百物語-
https://at-pa.seesaa.net/article/491717116.html
『捕まえて集める神秘の森』
https://at-pa.seesaa.net/article/488902973.htm
暗い部屋に灯るプチライト
https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=486865900
スターツリー
https://at-pa.seesaa.net/article/202112article_7.html
ひょうたんランプ
https://at-pa.seesaa.net/article/202011article_12.html
チームラボボーダレスお台場
https://at-pa.seesaa.net/article/201901article_3.html

この記事へのコメント

スポンサードリンク