新しい課題が完成

新作品1.jpg

 休みが続いた年末に、新作の絵や工作の作品がいくつか完成しました。

新しい課題を作る時に、気にとめること。

作っていて楽しいか?
難しすぎないか?
完成した時、満足感があるか?

自分自身が作ることで、子どもたちが苦労しそうな作業を認識したり、道具の使い方の勉強になりそうな工程を知ることができます。

見本を作っても、納得しなければ捨ててしまいます。
さらに、良くならないか試行錯誤しながら作り直すこともあります。

今回完成した作品は、『かんたん けん玉』・『トリックアート』・『ビー玉アート』

新作品2.jpg新作品3.jpg新作品4.jpg

この後、材料・作り方・注意する所を書きとめた「作り方のレシピ」を作ってから、レッスンに取り入れます。

子どもたちがどんな顔をするのか想像しながら、頑張って作っています。


関連記事

つまんで離すと元に戻る不思議なねんど
https://at-pa.seesaa.net/article/501264880.html
恐怖のテープボール
https://at-pa.seesaa.net/article/500962254.html
夏にぴったりのレジン体験
https://at-pa.seesaa.net/article/500454980.html
新しい課題を日々研究中
https://at-pa.seesaa.net/article/498441627.html
クラゲボトル
https://at-pa.seesaa.net/article/490378140.html
レジンキーホルダー
https://at-pa.seesaa.net/article/490192310.html
新しい課題を始める前に
https://at-pa.seesaa.net/article/489498331.html
レジンアート 海のコースター
https://at-pa.seesaa.net/article/488416884.html
液体万華鏡
https://at-pa.seesaa.net/article/488111140.html
妖精のドア、作ってみました。
https://at-pa.seesaa.net/article/202204article_3.html

この記事へのコメント