好奇心は成長の栄養

050(完成).jpg

 好奇心は、人を動かし育てる強いエネルギーになります。

楽しそう・面白そう・可愛い・美しい・格好良い・不思議と思ったら、人はもっと知りたくなったり、理解しようとします。

「アトリエぱれっと」は、好奇心を使って、お子さんが成長できる場にしたいと思っています。


 子どもは、自分でも気がつかないたくさんの引き出しを持っています。

気がつかないまま、大人になってしまう事の方が多いかもしれません。

好奇心でもし心が動いたら、その子が持っているいろいろな引き出しに、違った「才能の種」を入れてあげます。

もし、興味を持てば人は努力します。

「好奇心」という栄養で育った「才能の種」は、やがて「才能の芽」に育ち、いつか「大木」へと育ってゆくかもしれません。

そして、たくさんのきれいな花が咲き誇る事を期待しています。


 「アトリエぱれっと」では、たくさんの好奇心を与えてあげられるように、いろいろなタイプの課題をご用意しています。

また、生徒さんたちが今まで以上に楽しめる絵や工作はないかなと、日々新しい課題を考えています。


関連記事

創造力の入り口は好奇心
https://at-pa.seesaa.net/article/502219733.html
作品作りで大切なこと
https://at-pa.seesaa.net/article/501576242.html
子どもが持っている才能の種
https://at-pa.seesaa.net/article/498863797.html
新しい課題を日々研究中
https://at-pa.seesaa.net/article/498441627.html

この記事へのコメント