ゴールデンウイーク終了前の子どものメンタル

夏休み明け.jpg

 早く友だちの顔を見たいという子もいれば、学校に行きたくないと思う子もけっこういるはずです。

2023年10月の文部省の調査結果によると、小・中学校の不登校の人数は、前年度から22.1%も増えて、過去最多の約29万9000人です。

不登校とは、病気や経済的な理由ではなく年間30日以上欠席した者です。

そのため、行き渋りといわれる子も含めると、その数はさらに増えます。

不登校は、長期休暇の後が一番多くなります。

調査報告書によると、「小学生が学校に行きづらいと感じたきっかけ」は、先生・身体の不調・生活リズムの乱れ・友だちと並んで、「自分でもよく分からない」が25.5%とけっこう多いのが特徴です。

子どもは大人と違い、自己分析も表現することも学んでいる途中です。
理由が分からない、上手く言えないけれど行きたくない、というお子さんがけっこう多いのは当然かもしれません。

ただし、不登校は、子どものストレス対処行動の現れです。

怖い話ですが、厚生省調査によると18歳以下の自殺者数は、夏休み明けの登校日が1年で最も多い日であり、この傾向は春休み明けやGW後にもみられます。

ネットで「学校 行きたくない」のワード検索がこの時期にとても増えるようです。


 では、周囲の大人はどう子どもたちに寄り添えば良いのか?

自殺予防の専門家は、『TALKの原則』の対応を呼びかけています。

『TALKの原則』」は、文部省・病院の自殺予防ガイドラインの一つとしてに採用されています。

Tell 言葉に出して心配していることを伝える。
Ask 死にたいという気持ちについて率直に尋ねる。
Listen 相手の気持ちを傾聴する。
Keep safe 安全を確保する。緊急時なら目を離さない。いじめが起きている場合は登校させない。


 不登校の子どもの気持ちについても調査結果があります。

「学校を休んでいる間のあなたの気持ちとして、あてはまるものは?」という質問に対して。

小学生は、「ほっとした」70%・「自由な時間が増えてうれしい」66%・「勉強の遅れの不安」64%。
中学生は、「勉強の遅れの不安」74%・「ほっとした」69%・「進路・進学の不安」66%。

「どのようなことがあれば学校に戻りやすいと思いますか?」という質問に対して。

特になし (小学生57.1%・中学生54%)が、一番多い答えでした。

不登校になる理由がよく分からなく、対処する方法も分からないので、難しい問題です。

大人の人は、結論をすぐに求めず、子どもの話に耳をじっくりと傾ける姿勢が必要なのかもしれません。

国が学校に求める対応も「学校へ戻すことがゴール」から、2017年学習指導要領改訂から大きく転換しました。
個々の状況に応じた支援が必要とし、自らの進路を主体的に捉え社会的に自立することを目指しています。

勉強のサポートも以前に比べて、たくさんの選択ができるようになりました。


 不登校は、どの子どもでもなる可能性があります。

長期休暇後の登校日には、家族で外食に行ったり、カラオケに行く。
子どもが喜びそうな楽しみを予定しておくのも良いかもしれません。

ストレスはすぐになくなるものではありませんが、楽しみや目標となるやりがいのあるものが見つかると、あまり気にならなくなることもあるからです。


関連記事

ストレスに負けないために
https://at-pa.seesaa.net/article/502860398.html
がんばらない。時々がんばる。
https://at-pa.seesaa.net/article/502670380.html
夏休み終了前の子どものメンタル
https://at-pa.seesaa.net/article/500522416.html
がんばれなくても大丈夫
https://at-pa.seesaa.net/article/500406962.html
小・中学校の不登校者数は、過去最高
https://at-pa.seesaa.net/article/499911223.html
上手に笑えなくでも大丈夫
https://at-pa.seesaa.net/article/499206549.html
子どものメンタルヘルスとアトリエぱれっと
https://at-pa.seesaa.net/article/488200568.html
元気をもらえる相田みつを美術館
https://at-pa.seesaa.net/article/498653330.html
好きなもの貯金
https://at-pa.seesaa.net/article/495513937.html
人生時間
https://at-pa.seesaa.net/article/491310914.html
新しいドアと新しい景色
https://at-pa.seesaa.net/article/202202article_6.html
人見知りだけど、大丈夫?
https://at-pa.seesaa.net/article/202110article_5.html
思春期の心の葛藤と成長
https://at-pa.seesaa.net/article/202103article_15.html
一番好きな、相田みつの詩
https://at-pa.seesaa.net/article/202010article_8.html
今日が変われば明日が変わる-不登校のお子さんへ-
https://at-pa.seesaa.net/article/202002article_1.html
人生に失敗など存在しない
https://at-pa.seesaa.net/article/201911article_5.html
不登校のお子さんが歩む最初の一歩
https://at-pa.seesaa.net/article/201404article_4.html
野村監督の心に残る名言
https://at-pa.seesaa.net/article/200911article_6.html
学校が苦手でも・・・
https://at-pa.seesaa.net/article/200907article_2.html
だいじょうぶ     
https://at-pa.seesaa.net/article/200807article_3.html
相田みつを美術館   
https://at-pa.seesaa.net/article/200806article_10.html
壁を乗り越えるために 
https://at-pa.seesaa.net/article/200805article_2.html
少しだけ自分が好きになる絵本 
https://at-pa.seesaa.net/article/200803article_5.html

この記事へのコメント