『光と動きの100かいだてのいえ』

写真美術館1.png

 現在、恵比寿の東京都写真美術館にて、日本を代表するメディアアーティスト岩井俊雄さんがプロデュースする『光と動きの100かいだてのいえ』が開催されています。

写真美術館2.png写真美術館2.5.png

岩井俊雄さんは、人気絵本『100かいだてのいえ』の絵本作家のいわいとしおさんの顔の方が広く知られているかもしれません。

500_Ehon_20817.png

私が好きな絵本でもあります。

今回の展示は、人間の錯覚を利用した作品が中心です。

昔に作られた作品から現代のテクノロジーが使われたものまで、楽しみながら鑑賞できます。

ちなみに、現代普通に観られているアニメーションも、パラパラマンガの延長にあります。

入り口前に置かれた落花生のような装置。

写真美術館3.png写真美術館4.png

装置の向こう側に映る人が歪んで見えます。

入場前からワクワクします。
つかみはOK。

入場すると、大きな箱が設置してあります。

100階どころか、無限に階層が広がります。

写真美術館5.png写真美術館6.png

他にも同じ仕組みの作品がありました。

写真美術館7.png写真美術館8.png

草間彌生美術館にあった作品を思い出しました。

E88D89E99693E5BD8CE7949FE7BE8EE8A193E9A4A83-thumbnail2.pngE88D89E99693E5BD8CE7949FE7BE8EE8A193E9A4A84-thumbnail2.pngE88D89E99693E5BD8CE7949FE7BE8EE8A193E9A4A85-thumbnail2.pngE88D89E99693E5BD8CE7949FE7BE8EE8A193E9A4A86-thumbnail2.png

アトリエぱれっとの課題で作れると面白いかもしれません。
検討してみようかな。

次のコーナーにあったのは、簡単に観れるアニメーション。

写真美術館9.png写真美術館10.png写真美術館11.png

人間の目は、1度見たものを、16分の1秒ぐらいの間、残像として残しておく能力があります。
この能力を利用したアニメーションです。

丸い板を鏡に向かって回転させます。
板の裏の切れ目から鏡に映った絵は、アニメーションのように動いて見えます。

実はこの作品、アトリエでも実際に作っています。

『くるくるアニメ』S.Tさん 小学4年生

128582416015416219708.png

19世紀の人には、きっと魔法のように思えたことでしょう。

写真美術館12.png

暗くした部屋の作品は、さらに刺激的。

写真美術館13.png写真美術館14.png写真美術館14のコピー.png

実際に自分で体験できるものもありました。

カーソルを動かすと、音楽と模様になって、画面に映し出されます。

写真美術館15.png写真美術館16.png

画面の模様を触ると、どんどん形を変化させてゆきます。

写真美術館17.png

アナログとテクノロジーが融合した、学びながら楽しめるユニークな展示会でした。


いわいとしお×東京都写真美術館
光と動きの100かいだてのいえ
―19世紀の映像装置とメディアアートをつなぐ


♦︎会期 2024年7月30日(火)~11月3日(日・祝)
♦︎休館日 毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
♦︎料金 一般 700円 学生 560円 中高生・65歳以上 350円
♦︎会場 東京都写真美術館


関連記事

涙が止まらなくなる鉄拳のパラパラ漫画
https://at-pa.seesaa.net/article/504636234.html
草間彌生美術館
https://at-pa.seesaa.net/article/500496387.html
『くるくるアニメ』
https://at-pa.seesaa.net/article/201011article_2.html

この記事へのコメント