日本橋で食べたデカすぎカキフライ定食

三友5.png

 「海のミルク」と呼ばれる栄養満点の牡蠣は、ただいまシーズン真っ只中。

いろいろな食べ方がありますが、一番人気はやはり「牡蠣フライ」でしょうか。

私も好きな一品ですが、毎回残念に思うことがあります。

身が小さい。
数が少ない。・・・・・物足りなさすぎるーーーっ!!!!

高級店でなければ、同じ思いを感じる人も多いと思います。

先日、東京メトロ人形町駅から徒歩2分の場所にある店で、とんでもない「カキフライ定食」を頂きました。
店名は、「割烹 三友」

三友1.png三友2.png昼前に店前に着くと、すでに6人が並んでいました。
待つこと30分。

途中、店の人が出てきて、注文する料理とご飯の量を確認します。

料理の選択は、とってもシンプル。

2個定食 1,360円(税込)と、3個定食 1,650円(税込)の2種類のみ。
限定50食。

三友3.png

数が少なく、値段が高いと思われるかもしれませんが、そんなことありません。

1個のカキフライに5、6個の牡蠣が入っている、ワンパク仕様。
美味しかったらボリューム盛り盛りにしちゃえという、少年漫画的な発想。
素晴らしい!

この日は、岩手県産の牡蠣を使っていました。

店に入ると、手前にカウンター、奥にテーブル席がある、下町のとんかつ屋さんの風情があります。

席に座ってから、割と待たずに料理が運ばれてきました。

キャベツの千切りとポテトサラダの付け合わせ。
豚汁に漬物がつきます。

三友4.png
三友5.png

牡蠣フライにレモン汁をかけて、ソースをかけて、豪快にバクッ。

口一杯に牡蠣の旨みが広がります。

三友6.png

一口では食べきれないボリューム感、たまりません。


 食べ慣れた味だけれど、牡蠣を満喫できた貴重な体験ができました。

牡蠣好きならば、一度は体験してみてはいかがでしょうか?


関連記事

初めての天然たい焼き
https://at-pa.seesaa.net/article/505605218.html
エンタメ感たっぷり! 瓦そば
https://at-pa.seesaa.net/article/505404279.html
つじ半日本橋本店
https://at-pa.seesaa.net/article/499188787.html

この記事へのコメント