雪だるまの国のプリンセス
毎日、寒い日が続きます。
もしかしたら、今年は千葉でも雪が降るかもしれません。
ジュニアコース(小学3〜6年生)では、寒い冬にぴったりの雑貨工作『雪だるマン』を作りました。
以前は、「雪だるまの国の王子様」というテーマでした。
ただし、アトリエでは女子の方が割合が多いので、テーマを変えました。
雪だるまの国の特別な存在。
プリンス・プリンセス・中性的な存在、何でもありです。
結果、雪だるまの国のプリンセスが一番多く作られました。
素敵な作品が揃ったので、ご紹介します。
『雪だるマン』 K. Nさん 小学3年生

『雪だるマン』 A. Tさん 小学5年生

『雪だるマン』 S. Kさん 小学5年生

『雪だるマン』 Y. Hさん 小学5年生

『雪だるマン』 Y. Mさん 小学5年生

『雪だるマン』 K. Uさん 小学6年生

今年作った『雪だるマン』は、特別仕様の作品もあります。
蓄光粘土を使った作品は、部屋を暗くすると蓄光粘土部分がほのかに光ります。
『雪だるマン』 H. Kさん 小学4年生




正面から見ると、ハートの形を意識して、ほっぺた・胸のマーク・羽を光らせた事が分かります。
素晴らしい発想。
蓄光の効果を抜きにしても、とても美しく魅力的な作品に仕上がりました。
作品を眺めるたびに、心が少しだけ温かくなる気がします。
関連記事
『雪だるマン』
https://at-pa.seesaa.net/article/202102article_4.html
雪だるまの国の王子様
https://at-pa.seesaa.net/article/201401article_3.html
ジュニアコースのクリスマス雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/201011article_5.html
もしかしたら、今年は千葉でも雪が降るかもしれません。
ジュニアコース(小学3〜6年生)では、寒い冬にぴったりの雑貨工作『雪だるマン』を作りました。
以前は、「雪だるまの国の王子様」というテーマでした。
ただし、アトリエでは女子の方が割合が多いので、テーマを変えました。
雪だるまの国の特別な存在。
プリンス・プリンセス・中性的な存在、何でもありです。
結果、雪だるまの国のプリンセスが一番多く作られました。
素敵な作品が揃ったので、ご紹介します。
『雪だるマン』 K. Nさん 小学3年生

『雪だるマン』 A. Tさん 小学5年生

『雪だるマン』 S. Kさん 小学5年生

『雪だるマン』 Y. Hさん 小学5年生

『雪だるマン』 Y. Mさん 小学5年生

『雪だるマン』 K. Uさん 小学6年生

今年作った『雪だるマン』は、特別仕様の作品もあります。
蓄光粘土を使った作品は、部屋を暗くすると蓄光粘土部分がほのかに光ります。
『雪だるマン』 H. Kさん 小学4年生




正面から見ると、ハートの形を意識して、ほっぺた・胸のマーク・羽を光らせた事が分かります。
素晴らしい発想。
蓄光の効果を抜きにしても、とても美しく魅力的な作品に仕上がりました。
作品を眺めるたびに、心が少しだけ温かくなる気がします。
関連記事
『雪だるマン』
https://at-pa.seesaa.net/article/202102article_4.html
雪だるまの国の王子様
https://at-pa.seesaa.net/article/201401article_3.html
ジュニアコースのクリスマス雑貨
https://at-pa.seesaa.net/article/201011article_5.html
この記事へのコメント