100万人分の1の力の身につけ方

100分の1.png

 ラジオから聴こえてきたDJのお話がとても印象深かいものでした。
それは、ある教育者の説でした。

自分になりに解釈して、少し文章を加えてご紹介します。

特定の技能や知識を持つとことで、100人に1人の力を手に入れられます。

特別なことではなくてもかまいません。
料理が得意・スポーツが得意・絵が得意・学履歴がある・資格がある・・・など。

100分の1-2.png100分の1-3.png

ただし、100人に1人というのは、けっこうよく見ます。

もし、別分野でもう1つ力があると、100×100で、10,000人に1人になります。

さらに、もう1つ力があると、100×100×100で、100万人に1人になります。

その事で、収入力が格段に上がるという理論です。

後で調べてみたら、中小企業の社長も同じことをお話しているようなので、原点は分かりません。

 図形にすると、もっと分かりやすくなります。

この三つの力を直線にすると、三角形になります。

それぞれの直線が離れているほど(分野が違うほど)、線が長ければ長いほど(技術や能力があるほど)、大きな三角形になり希少性が生まれます。

ホリエモンさんやキングコング西野さんの著書でも、この三角形について解説されています。


 造形教室アトリエぱれっとは、絵・デザイン・工作(造形)・漫画を学ぶ教室です。

しかし、関係性のない分野のものが得意だったり好きな生徒さんは、たくさんいます。

ネイル.png

20本目の記念的なポケモン映画のイラスト公募で最優秀賞に選ばれた子。
テーマごとに美しいネイルアートをしてくる子。
関東大会で入賞したダンスが得意な子。
水槽をいくつも管理して、魚についてとても詳しい子。
料理が得意で、料理人を目指している子。

レッスンの中で、生徒さんにいつも話していること。

アンテナを広げて、いろいろな事に興味を持って挑戦することを勧めています。

私自身、教員養成の大学に進学したものの、漫画・イラスト・童話作家などいろいろな事を仕事として選択しました。
すべて、現在の仕事につながっているように感じます。

仕事だけではありません。

多方面に興味を持ち体験したことは、これからの人生をきっと豊かにしてくれることでしょう。


関連記事

未来の可能性を感じる、美しいネイルアート
https://at-pa.seesaa.net/article/504329473.html
中学時代は、自分の可能性を広げるターニングポイント
https://at-pa.seesaa.net/article/503928707.html
自分の未来を広げる大切な力
https://at-pa.seesaa.net/article/503838086.html
好きなもの貯金
https://at-pa.seesaa.net/article/495513937.html
人生に失敗など存在しない
https://at-pa.seesaa.net/article/201911article_5.html
ポケモンイラストマスター誕生
https://at-pa.seesaa.net/article/201707article_3.html



多動力
多動力多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ] - 楽天ブックス
多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ] - 楽天ブックス多動力 (幻冬舎文庫) [ 堀江貴文 ] - 楽天ブックス
多動力 (幻冬舎文庫) [ 堀江貴文 ] - 楽天ブックス多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫) - 堀江 貴文多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫) - 堀江 貴文

魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方

この記事へのコメント

スポンサードリンク