"生徒さんの作品"の記事一覧

『ジャンピングカード』

 ジュニアコース(小学3〜6年生)で作った遊べる工作です。 輪ゴムをつけたカードを開いて、手を離すとピョーンと勢いよくジャンプします。 「自分の頭の上まで跳ばしてみよう!」 と声をかけますが、実際はなかなか難しいものです。 でも、頭のはるか上を跳ばす人もいます。 特に、Nさんはとんでもな…
コメント:0

続きを読むread more

『空気の器』2

 『空気の器』は、最初は円盤状の平らな紙ですが、切れ目が入っているので、広げ方によっていろいろな形の器ができます。 今回取り組んだのは、小学6年生のAさん。 この一年でとても成長して、発想力の幅が感心するほど広がりました。 『空気の器』 A.Sさん 小学6年生 愛らしいクジラが海から顔を出した様子を表現しまし…
コメント:0

続きを読むread more

美しすぎるケーキの家

「住みたい家」は、自分が住んでみたい家を考え、水彩画で表現する課題です。 小学生の中学年から高学年に制作します。 自分が住んでみたい家。 ・・・答えが決まっていなので、誰もがアイデアを出すのにとても悩みます。 さらに、この課題では、家や自然の風景を立体感と遠近感が感じられるように表現します。 苦労しながらも一生懸命…
コメント:0

続きを読むread more

漫画コースMくんのペン入れ作品

 Mくんは、あすみが丘教室の漫画コースに通ってくれている小学6年生の男子です。 小学5年生の時にジュニアコースと同時に受講し、現在漫画コースだけにしぼり頑張っています。 ジュニアコースでも漫画コースでも、柔軟な発想と独創的な表現による作品作りができます。また、手先がとても器用です。 初級編の最後の課題に到達したの…
コメント:0

続きを読むread more

クリスマスツリーから変身したプリンセス

 昨年の年末から、ジュニアコース・クリエイトコースでは、手のひらにのせられるツリーの雑貨『スターツリー』を作りました。 もちろん、ほとんどの生徒さんは作り終えました。 でも、一人だけまだ作り続けていた生徒さんがいました。 それは、・・・Kさん。 Kさんは、小学3年生から4年通ってくれている、現在中学1年生の女子で…
コメント:0

続きを読むread more

漫画コースYさんのペン入れ作品

 Hさんは、おゆみ野教室の漫画コースに通ってくれている小学5年生の女子です。 毎週、若葉区から車で片道40分以上かけて通って来てくれています。送迎されている親御さんには感謝の気持ちしかありません。 小学5年生なので、当然難しい技術もあると思いますが、いつも真剣に取り組んでくれています。 新しい知識や技術を教えると目を…
コメント:0

続きを読むread more

漫画コースHさんのペン入れ作品

 Hさんは、おゆみ野教室の漫画コースに通ってくれている中学1年生の女子です。 小学6年生から通って来てくれています。 寡黙ですが、苦手な技術を粘り強く取り組める根気を持っています。 通常のペン入れ作品 は、初級編・中級編・上級編の最後や作品発表会の前に製作します。 しかし、コロナ渦により作品発表会を中止にしてい…
コメント:0

続きを読むread more

『空気の器』

 クリエイトコース(中高生)で制作した『空気の器』をご紹介します。 最初は折りたたまれた丸い紙に、絵をデザインします。 マジックペンで色を塗りましたが、細かい切り込みがあるため、ひたすら丁寧に作業します。 広げると、信じられないほどいろいろな形に変形するので、誰もが心ときめく作品です。 『空気の器』 S.Iさん …
コメント:0

続きを読むread more

『大車輪』

 プチキッズ(年長)で、『大車輪』を作りました。 鉄棒に見立てたストローの左右を、内側にひねったり外側にひねると、ストローにつかまっているキャラクターが前回りや逆上がりをします。 連続してひねり続けると、オリンピックの選手のように回り続けます。 『大車輪』 T.Kさん 年長 Tさんは、発想力豊かな女の子。 …
コメント:0

続きを読むread more

『カエルでジャンプ』

 キッズコース(小学1・2年生)で、遊べる課題『カエルでジャンプ』を制作しました。 板目紙で作ったカエルを使って、「高跳び」・「幅跳び」・「かけっこ」の3種類の競技で競い合います。 カエル・柱をまずは美しく飾りつけ。 美しく魅力的に仕上がった作品をご紹介します。 『カエルでジャンプ』 K.Cさん 小2 …
コメント:0

続きを読むread more

エレガントな美しいツリー 2

 昨年の年末から、ジュニアコース・クリエイトコースでは、手のひらにのせられるツリーの雑貨『スターツリー』を作りました。 この作品名は、作品を見下ろすと星形に見えるとこからつけました。 幾何学的な折りの造形は、雪の結晶のような上品でエレガントな美しさがあるので、人気のある課題です。 最近完成した魅力的な作品をご紹介します。 …
コメント:0

続きを読むread more

『雪の結晶』2

 冬をイメージする自然といえば、・・・雪という答えが圧倒的ではないでしょうか? 日本は、四季による自然の変化が分かりやすい国です。 そのため、日本人は自然に対する愛情と感受性が強いと言われています。 昔の浮世絵や日本画からも、その傾向は感じられます。 雪国の人たちには申し訳ないけれど、めったに雪を見れない地域の子どもたち…
コメント:0

続きを読むread more

漫画コースSさんのペン入れ作品

 Sさんは、あすみが丘教室の漫画コースに通ってくれている小学6年生の女子です。 5年生から1年以上、自転車で片道20分をかけて通ってくれている頑張り屋さん。 漫画コースは、初級編・中級編・上級編・応用編と進んでゆきます。 最近、初級編最後の課題の「モンタージュ」を描き終えました。 難しい課題、苦手な課題もあったと…
コメント:0

続きを読むread more

『光る星の国』2

 すでに宇宙時代。 子どもたちが大人になる頃には、外国に行くように気楽に宇宙に行けるようになる気がします。 宇宙には、まだ発見されていない美しい個性的な星があるはずです。 『光る星の国』では、キッズコース (小学1・2年生)の生徒さんたちに、自分が行ってみたいオリジナルの星の絵を描いてもらいました。 それぞれの星は、クレ…
コメント:0

続きを読むread more

『両面迷路』

 迷路は、先が読めない面白味があります。 面白い迷路とは、・・・ゴールまでの距離が短く、難しいものです。 アトリエで作る迷路は、いくつかのコツを頭に入れて作ります。 今回ご紹介する『両面迷路』という作品は、両面が続いている迷路です。 制作したのは、小学6年生のA.Sさん。 迷路は、もちろんとても楽しめます。…
コメント:0

続きを読むread more

『たまごの中から』

 子どもの時から、たまごの形が大好きでした。 上半分が小さく下半分が大きいアンバランスな形の可愛らしさ。 殻が割れないと中に何が入っているのか分からない、ミステリアスさ。 何かワクワクする魅力を感じます。 きっと、子供の時に観たアニメ『カリメロ』(いつも卵のカラを頭にかぶっている黒いヒヨコが主人公)の影響です。 …
コメント:0

続きを読むread more

エレガントな美しいツリー

 ジュニアコース・クリエイトコースでは、手のひらにのせられる小さくて美しいツリーの雑貨「スターツリー」を作りました。 この作品名は、作品を見下ろすと星形に見えるとこからつけました。 幾何学的な折りの造形は、雪の結晶のような上品でエレガントな美しさがあるので、人気のある課題です。 飾るため作るという目的があるため、み…
コメント:0

続きを読むread more

『雪だるまリース』

 キッズコースでは、4体の雪だるまが主役の「雪だるまリース」を作りました。 折り紙で、雪だるまやリースを作ってゆきます。 雪だるまの作る作業はとても楽しく、形を変形しながら折ってゆきます。 最初は家を作ります。 屋根が吹っ飛びます。 家が金魚に変わり、最後に雪だるまに変わります。 コミカルな口調で声か…
コメント:0

続きを読むread more

壁に飾れるツリー

 プチキッズコースでは、壁に飾れる「壁かけビックツリー」を作りました。 「壁かけビックツリー」は、3枚の画用紙を使ったけっこう大きめの作品です。 今回ご紹介するのは、年長のTさんの作品。 Tさんは口数が少ない大人しめな女の子ですが、自分のアイデアをきちんと表現できる積極的な面があります。 ツリーにつけたプレ…
コメント:0

続きを読むread more

Sさんが作った美しい妖精のドア

 先日、クリエイトコースのSさんが「妖精のドア」を作りました。 Sさんは小学5年生の時に入会して、現在中学2年生の女子です。 手先が器用で、美的センスが優れたお子さんです。 ただし、飽きっぽい所が少々あるので最後まで集中できるかなと、少し不安でした。 そして、完成した作品。 「妖精のドア」 中学2年生 S.Iさん …
コメント:0

続きを読むread more