おかしなお菓子の宇宙博覧会 現在、日本橋三越本店 本館7階で開催されている「第79回 全国銘菓展」。 今回のテーマは「おかしなお菓子の宇宙博覧会」。 日本で初めてのロケット実験から70年目。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力のもと、「宇宙」をテーマに、全国の名菓子店から工夫をこらしたいろいろな和菓子が販売されます。 「宇… コメント:0 2025年03月23日 料理 アート お出かけスポット 続きを読むread more
アイス界に現るガジゴン 体を思いっきり使った後、疲れた時、アイスは最高の癒しです。 よく食べる定番のアイスは、菓子専門店「シャトレーゼ」の「チョコバッキー」シリーズ。 1本60円(税込64 円)。6本入 300円(税込324円)。 ※画像元:シャトレーゼHP かぶりつくと、チョコのかたまりの存在でガリッとした食感が楽しめる、唯一無二の… コメント:0 2025年03月19日 料理 おすすめ商品 続きを読むread more
幸楽苑のえび味噌ラーメン 正月に、幸楽苑の福袋を購入しました。 幸楽苑のお食事券 3,000 円分に加えて、「冷凍生餃子」・「お持ち帰り生らーめん」の引換券が 2 枚ず つ入った、総額 5,400 円相当の超お得仕様。 そのため、最近、時々幸楽苑を利用させてもらっています。 幸楽苑は、値上げラッシュのご時世にも関わらずラーメンが490… コメント:0 2025年03月12日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
「とこ井」の武蔵野うどん ラーメンはもちろん、うどん・パスタなど麺全般がとても好きです。 麺の好みは、太麺・歯ごたえがモチモチしていて、コシのあるのがお気に入り。 最近、「武蔵野うどん」の存在を知りました。 埼玉県西部の「手打ちうどん」の名物うどん。 特徴は、一般的なうどんよりも太く、コシがかなり強いという話を聞いていたので、いつか食べたい… コメント:0 2025年03月11日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
アートなご褒美スイーツ 個人事業者にとって一番大変な季節。 それは、・・・・・確定申告があるからです。 頑張っても頑張っても終わらない、帳簿整理。 雲の上に続くはてしない壁を登っている感覚になります。 大切な事務作業ではありますが・・・・ しんどい。 でも・・・・・。 ついに、終了ーーーーっ!!!!! やったー!!!!! 心… コメント:0 2025年03月08日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
お得すぎる神コスバ弁当 止まることのない値上げラッシュの毎日。 できれば少しでも安く買い物をしたいのが心情です。 どこのスーパーでも、それぞれ頑張っています。 個性や魅力もあります。 ただし、一番お得に感じる店として頭に浮かぶのは ・・・「生鮮&業務スーパー 蘇我ベイフロント店」です。 近くの店ではないので時々しか行きませんが… コメント:0 2025年02月24日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
ピリ辛 胡麻味噌たんしゃぶラーメン 最近、仙台名物の牛たん焼きの専門店の「牛たん焼き仙台辺見」で、何度かランチを食べる機会がありました。 注文するのは、「サービス牛たん定食」1,130円(税込)と追加メニューの「とろろ」100円(税込)。 これが、なかなか美味しい。 特に、厚みのある上たん牛たんは柔らかく脂がのっているため、一噛みするた… コメント:0 2025年02月23日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
トマト&カレーらーめん 現在、人気ラーメンチェーンの幸楽苑で、期間限定で「トマト&カレーらーめん」760円(税込)が販売されています。 トマトラーメン・・・・・なんとなく予想できます。 カレーラーメン・・・・やはり、なんとなく予想できます。 合体すると、どんな味になるのだろう。 ラーメンもカレーも大好きな私は、興味半分・期待半分で食べに行… コメント:0 2025年02月05日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
築地銀だこ「ピスタチオのチョコクロワッサン」 銀だこのクロワッサンたい焼、大好きです。 生地が24層に重ねられたクロワッサン。 パリパリの表面にザラメのアクセント。 しかも羽根つき。 口に入れる時、至福の時間を味わえます。 時々、販売する期限限定のクロワッサンたい焼もとても楽しみにしています。 現在、「ピスタチオのチョコクロワッサン」(… コメント:0 2025年01月29日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
想像の斜め上をゆくアートなランチ 昨年、友人のお祝いに使った創作料理のお店のランチが、まあアート。 場所は、東京メトロ「外苑前」駅から徒歩1分の所にある、「エックス」。 普段なら行くことのない高級フレンチのお店。 ランチにしたのは、少しだけ手頃な料金のコースがあるからです。 フレンチ三つ星レストラン出身シェフが作る料理は、まさに芸術品。 重厚… コメント:0 2025年01月14日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
2025年にブーム到来! 「フロランタンクリーム」 時々、無性にパンが食べたくなります。 そんな時足を運ぶのは、惣菜パンが充実している「リヨンsudaトロワ」。 ここの惣菜パンは野菜がたっぷり使われているので、よく利用をしています。 中でも一番お気に入りなのが、「カントリー娘」。(税込486円) 中の具材は、新鮮なレタス、キュウリ・水々しい分厚いト… コメント:0 2025年01月09日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
おさるのジョージも大好き! カンノーロ ひさしぶりに美味しい濃厚なティラミスを食べたくなり、浜野の「ティラミス専門店 Tiramisu2」に行ってきました。 イタリアンレストラン Ristorante Cornetto (リストランテコルネット)の店の一部に併設された、テイクアウト専門のスイーツ店です。 すると、店の前に張り紙が・・・。 臨時休業。… コメント:0 2024年12月28日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
千葉県産落花生冷やしピーナッツバター坦々チバうどん 今年の9月27日、UNIMO ユニモちはら台近くの草刈房の駅のお隣に、フードコート「FUSA FOOD HALL」が誕生しました。 『月刊ぐるっと千葉』の広告で知り、先日行ってきました。 6件の飲食店が入ったフードコートですが、カフェのようなおしゃれな空間。 目指したのは、「房乃饂飩」。 … コメント:0 2024年12月28日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
香港ワッフル 埼玉・川越の「gallery RooM」近くで、たまたま見つけたスイーツ専門店「香港ティー」。 店頭のポスターのスイーツを見て、衝撃を受けました。 「香港ワッフル」。 ピンポン玉のような突起がついた摩訶不思議なスイーツ。 賞味期限5分。 ????? 謎すぎて、・・・・・楽しい。 もちろん、す… コメント:0 2024年12月15日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
川越の絶品親子丼 先日、月魚ひろこさんの個展を観に、埼玉・川越に行ってきました。 昔、ドライブで観光エリアに何回か行った事はありますが、電車で行くのは初めてかも。 駅近くで食べられるランチを探して見つけた、焼き鳥のお店「ちゃりや」。 親子丼が人気があるようなので、注文してみました。 親子丼(ごはん大盛り)1,000円(税込)… コメント:0 2024年12月14日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
once upon a time 船橋の北欧創作ビストロ 先日、生徒作品展の準備のために日本最大面積を誇る「ダイソーギガ船橋店」に行きました。 1階から6階まで、ぜーーーーーんぶダイソー。 欲しいものは大体ここで揃います。 その日のランチは、JR船橋駅から徒歩1分の所にある、「once upon a time」で頂きました。 店の外から、クセのあるオーナメントが… コメント:0 2024年12月02日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
日本橋で食べたデカすぎカキフライ定食 「海のミルク」と呼ばれる栄養満点の牡蠣は、ただいまシーズン真っ只中。 いろいろな食べ方がありますが、一番人気はやはり「牡蠣フライ」でしょうか。 私も好きな一品ですが、毎回残念に思うことがあります。 身が小さい。 数が少ない。・・・・・物足りなさすぎるーーーっ!!!! 高級店でなければ、同じ思いを感じる… コメント:0 2024年11月22日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
タイ料理が食べたくなったら行きたいお店 市原湖畔美術館に行く途中立ち寄った、タイ料理店「タイ貿易倉庫UD」。 店は基本的にタイ食材を販売している店。 店の一角にある丸テーブルとカウンターで食事を頂けます。 食事をする空間は、フードコートのような雰囲気。 店のスタッフは、全員タイの方のようです。 日本語は片言ですが、もちろん使えま… コメント:0 2024年11月18日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
初めての天然たい焼き 誰もが知っている鯛の形をした美味しいおやつ。 目にするだけで、気分が少し上がります。 東京都内にある人気たい焼き店。 たい焼き好きに特に知られているののは、わかば・柳屋・浪花家の御三家と言われています。 先日、東京・人形町にある「柳家」で食べてきました。 創業大正5年の老舗です。 店の前に5人ほ… コメント:0 2024年11月10日 料理 お出かけスポット 豆知識 続きを読むread more
家で作れる「なんちゃって瓦そば」 JR「新日本橋駅」から徒歩1分の場所にある「瓦.Tokyo 神田Y-STYLE」で食べた、山口県名物料理「瓦そば」。 とても美味しかったので、自分で「なんちゃって瓦そば」を作ってみました。 スーパーで買った「流水麺。」 水でゆすぐだけで食べれる簡単そば。 2玉200円なので、1玉約100円。 油を敷いた… コメント:0 2024年11月07日 料理 続きを読むread more