あすみが丘の美味しい鶏白湯ラーメン お店の名前は「千乃家」。 地域新聞」の広告を見て足を運びました。 JR土気駅から歩いて7、8分。 ガストの隣にありました。 開店の11時30分の5分前に着いたら、すでに5人並んでいました。 けっこうな人気店のようです。 7人掛けのカウンターとテーブル席がありました。 とても清潔感のある内装… コメント:0 2024年05月29日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
庭で採れた少し白いビワの実 庭には、ビワの木を植えています。 品種は「白茂木」。 少し白いビワの実がなります。 スーパーで売っているビワほどは甘くはありませんが、さっぱりした甘味がある、甘味が強い品種です。 とても気まぐれな果樹で、実がなる年もあれば、まったく実がならない年もあります。 手間もかけていないので、そんな気まぐれさも自然らし… コメント:0 2024年05月26日 料理 続きを読むread more
人気沸騰! 銀座の揚げサンド 銀座に足を運んだ際に、テレビやSNSで人気急上昇中の揚げサンドの店「Age.3 (アゲサン)」に寄りました。 福岡県にあるフルーツサンドの人気店「FRUITS SAND THREE」が東京で初出店した、テイクアウトのみの揚げサンド専門店です。 開店は11時。5分前に到着。 すでに行列ができていました。… コメント:0 2024年05月23日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -餃子三昧- 二日目は大谷資料館に行くために、宇都宮に移動。 せっかくなので、ランチは餃子の食べ歩きをすることにしました。 私の餃子愛というと、・・・ 正直それほど強くありません。 私にとっての餃子の基準は、「バーミヤン」の「本格焼餃子」(6コ)296円(税込)。 シンプルだけど美味しく、値段も手頃。 これを基… コメント:0 2024年05月16日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -館林駅前商店- 昔から行ってみたかった「あしかがフラワーパーク」に一泊二日で旅行してきました。 あしかがフラワーパークは、CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出された世界からも注目されている観光地です。 また、ここのイルミネーションは、平成29年に「日本三大イルミネーション」に認定されています。 ゴールデンウイークはと… コメント:0 2024年05月13日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
フェイクなおやつ 子供の時から、何かの形を模倣して作られたお菓子やスイーツが大好きです。 そのきっかけは、大好きだった幼稚園の先生がくれた「ヘンゼルとグレーテル」の絵本です。 有名な童話なので知っている方も多いと思いますが、主人公のヘンゼルとグレーテルが迷い込んだ魔法使いの家がお菓子の家でできているのです。 「うわー、美味そう… コメント:0 2024年05月11日 料理 おすすめ商品 続きを読むread more
ダリを食べる 「SACULA DINER」 『サルバドール・ダリ― エンドレス・エニグマ 永遠の謎― 』を観た後、コーヒーでも飲みに、角川武蔵野ミュージアムの5階にあるカフェレストラン「SACULA DINER」に寄りました。 ホサノバが流れていて、とてもくつろげます。 しっかりと食事をしたい人は、少しお高めですが「黒いハンバーグ」と「白いハンバーグ… コメント:0 2024年05月06日 料理 アートスポット お出かけスポット 続きを読むread more
中野ブロードウェイの天ぶら屋さん 東京・JR中野駅北口から歩いて5分の所にある中野ブロードウェイ。 サブカルチャーの聖地として世界中から注目を集めている5階からなるショッピングモールです。 歩いていると、漫画専門古書店『まんだらけ』を始め超個性的な店が連なります。 ここはどこ? 現在はいつ?・・・・・ 迷宮のようなショッピングモールは、… コメント:0 2024年05月01日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
「バターのいとこ」-ふわっ・シャリッ・とろっ- テレビやSNSでけっこう取り上げられることが多い、「バターのいとこ」というお菓子。 知ってはいましたが、その名前からイメージするのは背徳な甘みの誘惑を予感するカロリー爆弾I 手を出すのはどうとしようかなーと、何となく避けてきました。 しかし、一度は食べてみたいと思い、思い切って販売しているお店を探してみました。 … コメント:0 2024年04月27日 料理 続きを読むread more
カウンターで食べるアートのようなカレー 銀座一丁目の裏路地を歩いている時に目に止まった、美しいカレーの写真を貼ったスタンド看板。 ランチで食べることにしました。 店名は、「Mrs.Dada(ミセス・ダダ)」。 地下に降りてゆくと、わざと錆びさせた重厚なセンスあふれるドアがありました。 会員制のお店を思わせる装いに少しびびりながらも、ド… コメント:0 2024年04月22日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
元気にしてくれる おゆみ野の絶品焼肉 体力や元気が無くなつてきた時に、食べるのがオススメなのは肉料理。 特に焼肉は、最高です。 おゆみ野教室のある鎌取には、焼肉屋が知っているだけでも8店あります。 いつも利用させてもらっているお店は、「焼肉赤門」です。 タレが数種類あり、いろいろ味変ができます。 特に11:00~11:30限定の情熱ランチ… コメント:0 2024年04月13日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
レモン香る 味変できる鶏白湯ラーメン しょっちゅう休業して時々再開する「JUNK NOODLE FACTORY」(ジャンク ヌードル ファクトリー)は、バザール通りにあるラーメン屋さん。 洒落た店内も美しく美味しいラーメンも気に入っていたのですが、めったに食べれないので残念に思っていました。 このお店は、浜野にある「ラーメン旭郎山」の姉妹店。 最… コメント:0 2024年04月12日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
花見のような楽しいカレー 東京・神保町は古本屋街として有名ですが、400店以上のカレー屋さんが立ち並ぶカレーの激戦地でもあります。 エスビー食品から、年に1度開催されるカレーの祭典「神田カレーグランプリ」のレトルトカレーシリーズが販売されていることからも人気の高さが分かります。 神保町に立ち寄った際に、食べログ1位だった「タケウチ 神… コメント:0 2024年04月04日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
可愛い「こぶたのフィナンシェ」 東京・JR中野駅から歩いて11分の場所にある「さくらやま果房 」に立ち寄りました。 季節の完熟果実の無添加コンフィチュール(形の残っているジャムのようなもの)とコンポート (果物を砂糖水で煮たもの)や焼き菓子を売っている、おしゃれで小さなお菓子屋さん。 今回購入したのは、とっても可愛い こぶたのフィナンシェ… コメント:0 2024年03月24日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
完全無敵のコンビニカレー 日本のカレーは、代表的な国民食です。 私もカレーが大好きで、学生時代には一週間近く食べ続けたこともあります。 年齢とともに家庭で食べてきた洋風カレーに食べ飽きて来た頃に、インドカレーに出会いました。 そして、現在、スパイスカレーにはまっています。 美味しいスパイスカレーの店にはなかなか足を運べませんが、気楽に… コメント:0 2024年03月21日 料理 続きを読むread more
肉々しい豚肉 胡椒餅 東京・吉祥寺に行った時、「台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店 」で「豚肉 胡椒餅」430円(税込)をテイクアウトしました。 食べログで口コミを見ると行列が絶えない店とありましたが、夜ということもありすぐ買えました。 私の後にもすぐお客さんが並んでいたので、やはりかなりの人気店のようです。 商品を受け取るまで店内をのぞいてみ… コメント:0 2024年03月15日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
チーズ山のボロネーゼ ひさしぶりの吉祥寺(東京)。 学生時代まで、吉祥寺の近くの町に住んでいたので、よく遊びに行っていました。 それからずいぶん時間が流れ、新宿、渋谷などの都心の町はシェイクしたようにどんどん変化しました。 吉祥寺も、店の入れ替えは目まぐるしいほどあったと思います。 それでも、パルコ・東急・西友などの主要施設などは変… コメント:0 2024年03月13日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
蘇我で食べたご褒美ランチ 今日、確定申告の書類を税務署に提出してきました。 個人事業主や商売をされている方はは分かると思いますが、確定申告はまさに滝行のような試練そのもの。 終わると、地面から数センチ浮いている気分になれます。 頑張った自分へのごほうびとして、税務署のある蘇我でランチを食べてきました。 今回利用した店は、駅から歩い… コメント:0 2024年02月27日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
お気に入りの餃子 餃子は、ラーメン・カレーと並んで今や日本の代表的な国民食です。 特別な思い入れはないけれど、時々無性に食べたくなることがあります。 私にとっての餃子の基準は、「バーミヤン」の「本格焼餃子」(6コ)296円(税込)。 シンプルだけど美味しく、値段も手頃。 クーポンを使うとさらに安くなることもあります。 時々… コメント:0 2024年02月14日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
八王子で食べた納豆ラーメン 先日、八王子駅から歩いてすぐの人気ラーメン店「らぁめん 大安 」でランチを食べました。 店内は10席のカウンターのみ。 1時過ぎということもあり、タイミング良くすぐにすわれました。 一番人気の「チャーシューめん」(1,550円)は限定のためすでに売り切れていたので、もう一つの看板メニュー「納豆らぁめん」(… コメント:0 2024年02月14日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more