神コスパの「真面目シュークリーム」 先日、接客日本一を目指しているスーパー「ランドロームフードマーケット」の矢作店で、パイシューを買いました。 商品名は「真面目シュークリーム」。 「真面目シリーズ」とは、客が喜ぶような商品開発に真面目に取り組んだランドロームオリジナルブランド。 いくつか「真面目シリーズ」を購入しましたが、ダントツに気に入っ… コメント:0 2024年02月11日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
横浜で食べたトルコ料理 ひさしぶりの横浜。 せっかく横浜まで来たので、ランチは中華街に行こうかと最初は思っていました。 ところが、普段食べ慣れないトルコ料理のお店「ジェイハン (Ceyhan)」を見つました。 トルコ料理は歴史のある料理で、フランス料理と中華料理に並んで世界三大料理と言われています。 餅のようにのびるトルコアイスの… コメント:0 2024年02月07日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
バレンタインの桃源郷 画像元:小楽園 コロナ渦により、手作りチョコは減りました。 近年では、ハロウインの経済効果がバレンタインデーを抜いてしまいました。 それでも、バレンタインデーは女性にとって特別な日。 自分へのご褒美チョコの需要もすいぶん増えています。 ネットニュースで知った、摩訶不思議なお土産菓子屋さん「小楽園」https://… コメント:0 2024年02月04日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
バウムクーヘン&バニラ シャトレーゼで、1月12日から販売された新商品「バウムクーヘン&バニラ」単品259円 4個セット972円。 バウムクーヘンとバニラアイスが合体した、分かりやすい商品名と見た目。 バウムクーヘンが大好きなので、20日に鎌取店に買いに行きました。 あれ、・・・・・ない。 まさかの完売。うそーーーー!!!!! すっ… コメント:0 2024年01月30日 料理 続きを読むread more
銀座のパーフェクトすぎるランチ 銀座は、ランチでも他の街より少しお高めになります。 カウンターで丼ものを注文しても、最近は値上げラッシュのために、1,000円を軽々超えてくるものもあります。 今回ご紹介するお店は、「羅豚 ギンザ・グラッセ 」。 東京メトロ銀座駅 C8番出口より徒歩30秒、JR有楽町駅 中央口より徒歩4分の所にあります。 … コメント:0 2024年01月19日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
「北海道どさんこプラザ」のラーメン 昨年の年末、旧友たちと新宿サブナード地下街内で食事会をしました。 ひさしぶりの新宿サブナード地下街で、興味深い店を発見。 北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」です。 有楽町の東京交通会館内にある「北海道どさんこプラザ」は、テレビで時々紹介されていることもあり、連日混雑しています。 こちらの新宿店… コメント:0 2024年01月12日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
台湾祭 幕張夜市 正月にイオンモール幕張新都心へ出かけました。 夜、隣接している豊砂公園に設置された「台湾祭 幕張夜市」で夕食を食べることにしました。 「台湾祭 幕張夜市」は、「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマに、昨年の11月に作られました。 「幕張クリスマスマーケット」が同時開催されていました。 1月8日(月)までの期限… コメント:0 2024年01月05日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
新しい定番パンになってほしいドーナツ 先日、ミスタードーナツで新発売の『ザクもっちリング』を買ってきました。 ドーナツの中に、二種類の具材が入っている、目からウロコの超画期的な揚げドーナツです。 生地はパン生地かな。 『ザクもっちリング カレー&タマゴ』は、まろやかなカレーとマイルドなタマゴサラダの2種類の具材が入っています。テイクアウト280円… コメント:0 2023年12月27日 料理 おすすめ商品 続きを読むread more
白くて可愛いシュトーレン 今年最後のレッスンの時に、生徒さんのHさんから、ちはら台のパン屋さん「Pooch」の袋をいただきました。 お家の方からのうれしいプレゼントです。 「Pooch」は、ちはら台でとても人気のあるパン屋さん。 家から離れているのでなかなか買いに行けませんが、店に行くといつもお客さんがいっぱいです。 こちらのパンはとて… コメント:0 2023年12月23日 料理 レッスン 続きを読むread more
新しいトレンドの予感がするスイーツ ジュニアコース(小学3〜6年生)のレッスン中に、Mさんが一生懸命にスイーツを描いていました。 「これ、マカロン?」と聞くと、 Mさんは首を振って「いいえ、違います。◯★□※です。」と返してくれました。 「・・・・・。えっ、何?」 「◯★□※です。」 「・・・・・・・・・・。えっ、何?」 「◯★□※です。」 … コメント:0 2023年12月19日 料理 続きを読むread more
浅草で出会った誰もが好きなカレー JR浅草橋東口から歩いて1分の所にある、洋食屋「ストーン」。 店内はそれほど広くなく、昭和を感じさせる懐かしい雰囲気を感じさせてくれます。 こちらのお店の名物料理は、「焼きカレー」と「焼きスパゲティー」。 今回は、「焼きカレー」1,000円(税込)を注文しました。 取っ手のついた可愛い小ぶり… コメント:0 2023年12月15日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
金沢旅行 -絶品!コスパ飯- 金沢には、海産を中心に美味しい名物料理がたくさんあります。 それなりの金額がかかってよいのであれば、名店もたくさんあります。 今回は時間もお金もあまりかけないで、絶品料理を楽しめた店をご紹介します。 一つ目は、金沢駅の駅ビルに入っている「百番街 魚菜屋 あんと店」。 ディナーでは、定食・丼ものは1… コメント:0 2023年11月30日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
金沢旅行 -東京駅の駅弁- 鉄道旅行でとても楽しみにしているイベント。 それは・・・・・、駅弁!!!!! コスパが悪く割高でも、絶対こだわりたい一品です。 しかし、東京駅で買う駅弁はいつも迷います。 東京駅は日本を代表する駅なので、もちろん種類はとんでもなくあります。 ただし、地方の駅弁と違い有名な名産がないので、今ひとつ買いたくなる気分が… コメント:0 2023年11月28日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
メロンパンの進化系 総菜パンでは、カレーパン。デサートパンでは、メロンパンが定番の人気です。 メロンパンにはいろいろな種類があります。 100均で売っているメロンパンでも十分美味しい、潜在能力の高いパンです。 名店の大人気のメロンパンになると、行列ができるものもあります。 メロンパンの作り方。 内側の生地に果汁を練り込んだり、バ… コメント:0 2023年11月15日 料理 続きを読むread more
バームクーヘン祭り バームクーヘンが大好きです。 スーパーで売っているお徳用バームクーヘンでも十分満足できます。 大人なので人前ではしませんが、いまだに一層ごと食べるのが好きです。 半分は、一層ごと食べて、残り半分は、バームクーヘン全体の味を味わいます。 記憶に残っている美味しいバームクーヘンは、 銀座ねんりん家の「マウント… コメント:0 2023年11月10日 料理 豆知識 おすすめ商品 続きを読むread more
銀座で食べたパクチー香るよだれ鶏ランチ 銀座でランチを食べました。 人気のある店はどの店も、平日でも行列ができています。 インバウンド効果もあり外国の人が半分ぐらいです。 今回利用した店は、有楽町線 新富町駅から徒歩3分の所にある「東京チャイニーズ 一凛 」。 夜だと1万円以上かかる高級店ですが、ランチだと1,300円からお手頃価格で注文できます。 … コメント:0 2023年11月06日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
和を楽しめるフレンチレストラン 場所は古市場。浜野駅から1.4kmの所にあるレストラン「和フレンチ&カフェ そられ」へ以前行ってきました。 古民家の建物なので、一見するとフレンチレストランとは想像もつきません。 店内も和を感じさせる落ち着いた内装です。 人気があるお店なので、前日までに予約をしておいた方が良いと思います。 ランチメニ… コメント:0 2023年10月27日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
イオンで見つけた絶品スイーツ スイーツが好きなので、イオンのスイーツコーナーの前を時々立ち寄ることがあります。 そこで見つけた、見た目がちょっと気になる美味しそうなスイーツ。 思わず買っちゃいました。 「つがる林檎のクロワッサンロールサンド」 説明書きに、つがる産ふじ林檎とチーズホイップ使用と書いてあります。 食べや… コメント:0 2023年10月25日 料理 続きを読むread more
可愛いパンダのドーナツ 「ムーンアートナイト下北沢2023」のメイン会場の「下北線路街 空き地」には、いくつかの飲食販売カーが並んでいました。 特に目を引いたのが、運転席に等身大の動くパンダが乗っている「リトルベアマイスター」https://www.little-bear-meister.com。 パンダの写真や動画を撮るだけの人もけっこ… コメント:0 2023年09月30日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
下北沢で出会った美しい絶品カレー 東京・下北沢はカレー激戦地です。 カレーが大好きなので、以前から興味があった「Curry Spice Gelateria KALPASI」に行って来ました。 場所は、井の頭線・小田急線 下北沢駅より徒歩2分。 けっこう入り組んだ奥まった所にあるので、探検感覚で店を探しました。 着いたのは、日曜日の14時半。 … コメント:0 2023年09月30日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more