"雑貨"の記事一覧

柴犬のぬいぐるみの移動

先日まで、おゆみ野教室のイスに立たせていました。 他のテーブルで制作している生徒さんも楽しめるように、ハンガースタンドに移動してみました。 ・・・・・う〜ん。かわいい。 針金で固定しいる所は、イス脚カバーで可愛くごまかしました。 来月は、あすみが丘教室に連れて行くことにしようかな。 関連記事 …
コメント:0

続きを読むread more

ボルト人形-ボルタ-

  夏休みに、生徒さんから旅行のお土産をいくつか頂きました。 お菓子は、コーヒーやお酒と一緒に美味しくごちそうになりました。 くつろぐ時間が、よりぜいたくなものになりました。とても美味しかったです。  今回変わったお土産をいただいたので、ご紹介します。 ボルトで作られたボルト人形。その名は『ボルタ』。 金属…
コメント:0

続きを読むread more

アトリエに柴犬登場-たっちぃZOO-

 と言っても、本当の犬ではありません。 TSUTAYA で見つけたぬいぐるみです。 商品名は、『たっちぃZOO』。 本物そっくりの子犬が立ち上がっているポーズが、とっても可愛いー!!! 触ると、触り心地も本物のようにサラサラ。 正面から見ても可愛い。 横から見ても可愛い。 後ろから見ると、たまらなく可愛いー…
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨21(スカルパンダ)

 おゆみ野教室の今月の雑貨をご紹介させていただきます。 以前紹介した中国発のトイフィギュアメーカーPOPMART(ポップマート)の代表的なアーティストSKULLPANDA(スカルパンダ)さんの『City of Night シリーズ』のキャラクターフィギュアを並べてみました。 このキャラクターは、赤ん坊のような可愛らし…
コメント:0

続きを読むread more

未来を感じる美しくcoolなペン

 6月に注文したペンが、2ヶ月後やっと届きました。 今回注文した商品は、「SwitchPen」。 パッと見ただけでは、普通のシンプルなペンにすぎません。 しかし、スイッチボタンを押し下げると、一瞬にしてペンのデザインが変化します。 そのデザインは、はるか未来を感じさせるとびきりcoolな幾何学的模様。 …
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨20(スチームパンク)

 おゆみ野教室の今月の雑貨をご紹介させていただきます。 今月は、独特なSFジャンルの「スチームパンク」をテーマにしました。 「スチームパンク」について、簡単にご紹介します。 もし電気が発明されず、産業革命の原動力となった蒸気エネルギーが、科学の最先端という架空の歴史認識で成り立つファンタジーです。 見たことがない新しさと…
コメント:0

続きを読むread more

SKULLPANDA(スカルパンダ)-ポップマートPOPMARTのフィギュア-

 以前の記事で紹介したポップマート(POPMART)のフィギュアの中から、SKULLPANDA(スカルパンダ)をご紹介します。 SKULLPANDA(スカルパンダ)は、中国出身の熊喵さんが作った、超個性的なデザインでカラフルさが魅力的なキャラクター。 いろいなシリースがありますが、特に気に入ったものをご紹介します。 『Ci…
コメント:0

続きを読むread more

PUCKY(プッキー)-ポップマートPOPMARTのフィギュア-

  以前の記事で紹介したポップマート(POPMART)のフィギュアの中から、PUCKY(プッキー)をご紹介します。 PUCKY(プッキー)は、香港出身のプッキーさんが作った、小さなかわいい妖精のキャラクター。 いろいなシリースがありますが、特に気に入ったものをご紹介します。 『アニマル ティー パーティー シリーズ…
コメント:0

続きを読むread more

MOLLY(モーリー)-ポップマートPOPMARTのフィギュア-

 前の記事で紹介したポップマート(POPMART)のフィギュアの中から、MOLLY(モーリー)をご紹介します。 MOLLY(モーリー)は、香港出身のケニー・ウォンさんが作った、大きな目が印象的なおしゃまな女の子のキャラクター。 いろいなシリースがありますが、特に気に入ったものをご紹介します。 『のんびりな1日 シリ…
コメント:0

続きを読むread more

デザイナーズフィギュアの世界-ポップマートPOPMART-

 可愛くて個性的で品質も高い、それはもはや現代アートとも言える、素敵なデザイナーズフィギュアを紹介します。 今回紹介するのは、ポップマート(POPMART)のフィギュア。 ポップマート(POPMART)は、中国発のトイフィギュアメーカーです。 「次世代のポップカルチャーをあなたと作る」というコンセプトで、世界中に展開し…
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨19(不思議な国のアリス)

おゆみ野教室の今月の雑貨をご紹介させていただきます。 今月は、世界中でファンも多い「不思議な国のアリス」をテーマにしました。 日常から、非日常へ旅するファンタジー。 とてもワマワクする作品です。 今回並べた雑貨は、ディズニーの人気のあるアニメ映画のジオラマです。 外国製ですが、とても細工が細かく気に入っています。 …
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨18(貯金箱2)

おゆみ野教室の今月の雑貨をご紹介させていただきます。 今月は先月に続いて、新しい貯金箱を並べてみました。  まずは「迷路の貯金箱」。 硬貨を入れる所がフタになっています。 球をゴールに移動できればフタが空きます。ただし、フタを閉めたらもう一周 球をゴールに移動しなければフタが空きません。 しょっちゅう貯金箱からお金を出…
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨17(貯金箱)

 おゆみ野教室の今月の雑貨をご紹介させていただきます。 今月は「妖精のドア」の他に、貯金箱を並べてみました。  まずは、アメリカ製の鉄製のからくり貯金箱。 アメリカでは、鉄製のからくり貯金箱が昔から人気です。 からくり物の雑貨が好きなので数種類持っていますが、今回紹介する貯金箱は割と最近手に入れたものになります。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨16(妖精のドア)

 昨日と今日、たくさんの学校で入学式が行われました。 桜がまだしっかりと咲いているので、 新入生にとっては、桜をながめながらの忘れられない一日になったのではないでしょうか。 アトリエぱれっとおゆみ野教室は、桜並木の遊歩道沿いにあります。 先週から、ロールスクリーンを上げて、桜を見ながらレッスンを行っています。 青空…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨15(ドラゴン)

 今月のおゆみ野教室の雑貨は、 「猿」とは別に、「ドラゴン」の雑貨も並べています。 女の子が可愛い系の生き物が好きなのに対して、男の子はかっこう良く力強さが感じられる生き物が好きです。 架空の生き物であれば、ぶっちぎりに人気のあるのがドラゴン。 今回飾ったドラゴンの雑貨は、 成東のイチゴ狩りの帰りに必ず立ち寄る、ログ平…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨14(猿)

 おゆみ野教室の雑貨をご紹介させていただきます。 今回は「猿」をテーマに雑貨を並べてみました。 子どもの時、『おさるのジョージ』の原案の『ひとまねこざる』シリーズの絵本が大好きだったので、今でもおサルのキャラクターは愛着があります。  今回並べた雑貨の中でも特に気に入っている雑貨は、『ハッピーモンキ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

おゆみ野教室のオーナメント

 先日Amazonで、おゆみ野教室の入り口に飾るオーナメントを買いました。 オーナメントを飾ると、色どりが明るくなり、雰囲気が柔らかくなります。 Amazonで販売しているオーナメントは、たくさんの種類があり安いので、気に入ったものを時々買っています。 ただし外国製のものが中心なので、 掲載している画像と商品が大きく…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨13(マトリックス)

 毎回おゆみ野教室の雑貨をご紹介させていただいておりますが、今月は別のテーマの雑貨も並べています。 現在上映中の「マトリックス レザレクションズ」にちなみ、「マトリック」シリーズのジオラマフィギュアです。 「マトリックス」は、1999年のアメリカのSFアクション映画。 その常識外れの特撮や撮影方法は、SFの概念をぶ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨12(犬)

 おゆみ野教室の雑貨をご紹介させていただきます。 今回は「犬」をテーマに雑貨を並べてみました。 動物の中でも特に犬が好きなのは、子供の時犬を飼っていたからです。 犬を飼った理由は、当時観ていたとても人気があったアニメ「フランダースの犬」がきっかけです。 主人公が飼っている犬パトリッシュ (セントバーナ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

教室の雑貨10(クリスマス)

 街角でクリスマスの華やかなイルミネーションを見ると、気持ちまで浮かれてしまうのは私だけではないはずです。 アトリエぱれっとも、11月の下旬にクリスマスのイルミネーションの取りつけや雑貨を教室に並べました。 こんがらかったイルミネーションのコードをばらしたり設置など、けっこう時間がかかる作業に時々心折れそうにもなります。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more