おみくじ代わりのクレーンゲーム 昨年に引き続き、今年も年始にゲームセンターのクレーンゲームに挑戦。 画像元:キャッツアイ 東千葉店HP ちょっとしたおみくじ感覚です。 キャラクターものやぬいぐるみ系には興味がないので、もっぱらお菓子専門。 お菓子セットについた Dの形をした透明な輪っかが、先端に滑り止めがついた棒にぶら下がっています。 ナム… コメント:0 2025年01月04日 お出かけスポット 続きを読むread more
うまい棒の地上絵 誰もが大好き。 一度は食べたことがあるスナック菓子の「うまい棒」。 年7億本も出荷される超人気なお菓子です。 私もチーズ味・コーンポタージュ味 ・チョコレート味が大好きです。 「うまい棒」は、茨城県大子町にある製菓会社の「リスカ」の工場で1979年に誕生。 JR水郡線が11月4日に全線開通90周年を迎える… コメント:0 2024年12月01日 お出かけスポット 絵画 続きを読むread more
金運を呼び寄せる金色のゾウ 茂原駅からバスで約20分の所。 国道409号線を車で走っている時に、金色のゾウが目に入りました。 んっ? タイのお寺かな? 珍しいものや面白そうなものに目がない性格なので、立ち寄ってみました。 「金運アップ! 日本一宝くじが当たる! 」 心を鷲掴みするキャッチコピー。 ここは、人の煩悩の源であ… コメント:0 2024年12月01日 お出かけスポット 続きを読むread more
謎がいっぱい! 楽しすぎる「あられちゃん家」 外房線JR永田駅から3.4kmの場所にある、謎の工場 のどかな田園風景にはさまれた細い道を進み、林を抜けると、・・・ヤギがいる牧草地。 牧草地には「どこでもドア」が。 んっ? 工場に置かれた黄色い電車の車両。 んっ? ここを目的に来た人でなければ、きっと頭の中が ????? でいっぱい… コメント:0 2024年10月09日 お出かけスポット 続きを読むread more
一年中クリスマスを楽しめるお店 Christmas Toys(クリスマストイズ)は、横浜の山手にある古い洋館を改装した、クリスマスグッズ専門のお店です。 テレビでも有名な北原照久さんが、1986年9月にオープンしました。 35周年を迎えたクリスマストイズ 現在、からくりオルゴール作家の新貝敦子さんの個展が店内で開催されています。 … コメント:0 2024年09月25日 雑貨 お出かけスポット 続きを読むread more
『メトロタイムゲート』漫画の主人公になろう! 『メトロタイムゲート』は、参加者自身が漫画の主人公となり、 謎解きや暗号解読をしながら漫画を完成させていく体験型街歩きイベントです。 東京全体を舞台に、東京メトロ乗り放題の「メトロタイムゲート」専用東京メトロ24時間券と体験キットを手に、東京メトロの駅やその周辺の街々を参加者自身が実際に歩きまわります。 我々… コメント:0 2024年08月04日 お出かけスポット 漫画 続きを読むread more
インパクト抜群! 3体のジャイアントヘッド 岡本太郎記念館に向かう青山のメイン通り。 ショーウインドー越しに、超非日常的なオブジェが目に飛び込んできました。 3体の巨大な顔が動いていました。 超シュール(非日常的な表現や発想)ーーー!!!!! アパレルショップはお洒落感がまぶしすぎて、普段は決して足を踏み入れることはありません。 でも好奇心が上回り、勇… コメント:0 2024年07月17日 お出かけスポット アート アートスポット 続きを読むread more
ジオラマパーツ用品店 現在、一年前にAmazonで購入したブックヌック(本と本の間にはさむジオラマ)のキッドを利用しつつ、オリジナルのブックヌックを作っています。 制作期間一年というと、すごい作品のように思われますが、全然そういう訳ではありません。 気が向いた時、思い出したように作るため、とーーーっても進みが遅いだけです。 最… コメント:0 2024年06月12日 お出かけスポット 雑貨 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷資料館- テレビの旅行番組・ドラマ・映画・ミュージックビデオによく登場する不思議な石の施設、大谷資料館。 以前からとても行きたいと思っていました。 ここは、昔実際に石を採掘していた地下の跡地を見学できる施設です。 施設の周りの巨大な岩壁でも十分見応えがありました。 自動販売機も石模様。 … コメント:0 2024年05月19日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷散策- 大谷観音前のバスの停留所で降りてからは、大谷資料館までは歩いてゆきました。 バスから降りるとコーヒーの良い香りが・・・。 近くのコーヒーショップ「アイスランド ストーンコーヒー ロースターズ」の焙煎したコーヒの香りが辺り一帯に漂っています。 あちらこちらに採石所跡や巨大な岩壁があり、異国のような不思議な感覚に襲わ… コメント:0 2024年05月18日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -平和観音- 大谷寺から歩いてすぐの所に、平和観音があります。 太平洋戦争の戦没者の供養と世界平和を願って作られた、高さ27mの巨大な観音像です。 6年の歳月をかけて昭和29年に完成しました。 採石場の壁面に作られた姿は見上げるとなかなかの迫力ですが、その顔は慈悲に満ちた穏やかな表情を浮かべています。 … コメント:0 2024年05月17日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -大谷観音- 大谷資料館に向かう前に、JR宇都宮駅の構内にある宇都宮市観光案内所で「大谷観光一日乗車券」を購入しました。 大谷資料館にはバスで行けます。 このチケットは、往復のバス代料金+大谷資料館の入場料+大谷観音(大谷寺)の拝観料が含まれていて2,000円。 通常2,500円かかるので、500円もお得になります。 3… コメント:0 2024年05月17日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -スーパーホテル佐野藤岡- 宿泊したのは、JR佐野駅から歩いて8分ほどの所にある「スーパーホテル佐野藤岡」。 佐野市内唯一の天然温泉(那須塩原温泉 )があるホテルです。 このホテルは、以前金沢で利用した「スーパーホテルPremie金沢駅東口」と同じ系列のビジネスホテルです。 このホテルグループは、J.D.パワーホテル宿泊客満足度で9年連続1… コメント:0 2024年05月15日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -あしかがフラワーパーク(夜)- あしかがフラワーパークの藤の花は、昼と夜では違った魅力があります。 昼にながめると、本来の藤の花の形や美しさを楽しめます。 夜にながめると、ライトアップにより幻想的な世界を体感できます。 ライトアップの花見は、以前は好きではありませんでした。 ライトが、花の色を人工的に変えたり立体感を感じさせる陰影が薄れて、花… コメント:0 2024年05月15日 お出かけスポット 続きを読むread more
栃木旅行 -あしかがフラワーパーク(昼)- 宿泊予定の佐野からJR両毛線に乗って7分で、あしかがフラワーパーク駅に着きました。 平日でしたが、けっこうな観光客がいます。 欧米からの旅行者もちらほらいますが、アジア系(特に中国系 )の旅行者が多いように感じました。 駅から3分ほど歩くと、あしかがフラワーパークの入り口が見えてきました 駐車場には何台もの大型… コメント:0 2024年05月14日 お出かけスポット 続きを読むread more
期間限定「ゴジラ・ストアin東京駅出張所」 「東京駅一番街」 内の「キャラクターストリート」は、人気キャラクターのショップが並ぶ楽しいエリアです。 特に、「すみっコぐらしShop 東京駅店」やジブリグッズを扱う「どんぐり共和国」などは大人気。 若い世代や旅行者にとても好評で、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。 その一角「スペース31」で、日本… コメント:0 2024年04月15日 お出かけスポット 続きを読むread more
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA -奇跡のプロジェクト- アニメーション「機動戦士ガンダム」に登場する等身大のガンダム (モビルスーツと呼ばれる人が操るロボット)が歩くというネットニュースが流れた当時は、日本中のロボットファンに超弩級の衝撃を与えました。 なぜなら、ガンダムの大きさは18m。ビルの6階の高さもあるからです。 2020年12月19日(土)から横浜の山下ふ頭に… コメント:0 2024年02月08日 お出かけスポット 続きを読むread more
上野桜木あたり -谷中の街に灯る懐かしく新しい建物- 東京 谷街は昔からある街並みが残っているので、散歩していてとても心地よいものがあります。 住宅街の中に、外観はとても古いのだけれど、ちょっとワクワクするような施設を見つけました。 その名称は、「上野桜木あたり」。 昭和13年築の古民家の中に、個性的でコアなイベントスペースやお店が詰まった不思議な複合施設です。 … コメント:0 2024年01月11日 お出かけスポット 続きを読むread more
指人形笑吉 -極上のエンターテーメント- 東京 谷中に出かけた際に『指人形笑吉』https://shokichi.main.jpに行ってきました。 こちらには以前足を運んだ時には、平日ということもあり来客者は私のみでした。 来客数がある程度いないと人形劇の実演がないため、人形をながめるだけで終わってしまいました。 店主で人形師の露木光… コメント:0 2024年01月08日 お出かけスポット 続きを読むread more
イオンモール幕張新都心の正月散歩 元旦、午前中はおせちに舌鼓をうち、夕方に家族でイオンモール幕張新都心へ出かけました。 イオンモール幕張新都心への行き方は、以前はJR海浜幕張駅からバスか車で行かなければなりませんでした。 現在は、JR幕張豊砂駅が作られたので、駅前からとても気楽にイオン散歩を楽しめます。 駅前の広場には、ライトで飾りつけられた美しいオブジ… コメント:0 2024年01月04日 お出かけスポット 続きを読むread more