"お出かけスポット"の記事一覧

glamb×ジョジョの奇妙な冒険のコラボ

 原宿から神宮前まで歩いていると、いろいろな楽しいお店に出会えます。 等身大のエイリアンが入り口から頭を出しているお店、屋根に等身大の牛が乗っている店・・・。散歩しているだけで楽しめます。 「あれ。これは・・・。」 好きな漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のタイトルが、ショーウインドーに貼ってあるボスターの中に発見。 お店の名前は…
コメント:0

続きを読むread more

ルイ・ヴィトンのショーウィンドー

 銀座のルイ・ヴィトン (フランスのファッションブランドで有名な店)の前を通ったら、草間彌生さんデザインのショーウインドーに思わず目が止まりまました。 現在、ルイ・ヴィトン は、前衛芸術家 草間彌生さんとのコラボレーションした商品の販売に力を入れています。 ファッションと草間彌生さんのデザインの相性の良さは、シンプル…
コメント:0

続きを読むread more

水曜日のアリス 福岡

 昔から大好きな児童小説『不思議の国のアリス』。 不思議なドアの向こうは、自分が知らない未知の世界。 見たこともない出来事が次々と待っている、そんな非日常なファンタジーがたまらなく大好きだからです。  アリスを題材にしている個性的な雑貨屋さん「水曜日のアリス 福岡」https://www.aliceonwedn…
コメント:0

続きを読むread more

雪の中のティラノサウルスレース

画像元:弘前経済新聞  雪と恐竜。なーんてミスマッチな組み合わせ。 だから面白い! 雪の中で、色とりどりの たくさんのティラノサウルスが集まりました。 それは、ティラノサウルスレースに参加するためです。 画像元:gooニュース ティラノサウルスレースが始まったのは、アメリカ。 ティラノサウルスの着ぐるみを着…
コメント:0

続きを読むread more

気球に乗って成層圏ツアー

画像元:岩谷技研  小学生の生徒さんに宇宙の絵を描かせる時、 「君たちが大人になった時には、宇宙に気軽に行けるようになるよ。」と話していました。 最近、とんでもないニュースが目に止まりました。 何と、気球に乗って成層圏に向かう旅行ツアーの募集が始まりました。 価格は1人2400万円程度。 今年の12月以降の実施を…
コメント:0

続きを読むread more

冬限定の『氷のホテル』

 なかなか時間もお金も余裕がなくて旅行に気軽には行けませんが、どうせ行くなら特別なホテルに泊まってみたいものです。 今回は、冬にしか泊まれないとびきり個性的なホテルをご紹介します。 北海道にある、『星野リゾート トマムのアイスヴィレッジ』内 の『氷のホテル』です。 ICE VILLAGE アイスヴィレッジ 星野リゾート…
コメント:0

続きを読むread more

猫の額-高円寺散歩-

東京の高円寺は、個性的な専門店がたくさんあります。 この『猫の額』も、その一つ。 猫雑貨と猫をテーマにした作品を展示するギャラリーのある店です。 小さな店ですが、猫好きにはたまらない魅力があります。 店の入り口横には、立派な大きさの猫の人形がお客さんを迎えてくれます。 ギャラリーは…
コメント:0

続きを読むread more

子どもが体験できるジュエリーデザイン

 最近は、低学年の生徒さんでもおしゃれを大事にする女子が増えてきました。 ファッションは親御さんの影響が大きいのでしょうが、髪飾り・ビーズで作ったブレスレット・ネイルアートなどは本人の好みが強く反映されているはずです。 そんなおしゃれキッズにとって、夢のようなイベントをご紹介。  現在『キッザニア東京』では、ジュエリー…
コメント:0

続きを読むread more

指人形笑吉

 谷中(JR日暮里駅近くの町)には、以前から行きたかった場所があります。 それは、『指人形笑吉』。 露木光明氏が一人で運営している、指で動かす人形の小話を楽しめる小劇場です。 YouTubeの指人形 笑吉チャンネルで、少しだけ観れます。 楽しみに胸をふくらませて会場に来ましたが、平日ということ…
コメント:0

続きを読むread more

『きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?』

 『きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?』は、日本科学未来館https://www.miraikan.jst.go.jpにて現在展示されている、国内展覧会史上最大規模となるロボット展。 約90種130点のロボットが大集結しています。 ロボット好きなお子さんであれば、とーーーーーってもおススメの企画展です。 私は、とー…
コメント:0

続きを読むread more

3Dプラネタリウム

 昔からプラネタリウムが好きで、時々足を運んでいます。 今回選んだプラネタリウムは、日本科学未来館https://www.miraikan.jst.go.jpのドームシアター。 このプラネタリウムの特徴は、全天周・超高精細立体視映像システム。 1000万個の恒星を投影するプラネタリウム投影機 "MEGASTAR…
コメント:0

続きを読むread more

ティラノサウルスレース

 ティラノサウルスレースとは何か? 2016年に、Facebookに投稿されたあるレースの動画が、とても話題になりました。 それは、アメリカ・ワシントン州の競馬場で開かれたティラノサウルスのレース。 もちろん本物ではありません。 ティラノサウルスレースの着ぐるみを着たランナーが、 頭やしっぽを激しく揺らしまくって駆け抜…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

猫カフェ ペット イット メゾン

 正月、家族で鎌取の猫カフェに行ってきました。 寅年なので、運もつくように期待を込めて。 コロナ渦の影響によりなかなか外に出られなかったので、ペットを新しく迎えた人も多いと聞きます。 あるマーケティング会社の調査アンケートによると、昨年度ペットを飼っている人は26.6%。そのうちの2割が第1回緊急事態宣言後にペット…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

世界初のゴジラアトラクション

 世界最大全長約120mの実物大「ゴジラ」の世界初のゴジラアトラクションが、10月10日にオープンしました。 開設されたのは、兵庫県立淡路島公園内のニジゲンノモリという純日本産のアニメパークの一部です。 ニジゲンノモリは、”二次元コンテンツ”の世界観を、五感を使い体を動かしながら体験できるテーマパークです。 日中は…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

 2020年12月に、横浜の山下ふ頭に実物大の「ガンダム」が展示されます。しかも来場者は、特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」(有料)にて間近で動くガンダムを見ることが出来ます。 ♦︎開催期間 2020年12月19日(土)〜2022年3月31日(木) ♦︎営業時間 10:00~21:00(20:0…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

自動運転ロボットのオンライン動物園

 千葉市動物公園で、オンラインによる世界初の自動運転ロボットの操縦体験ができます。 「RAkuRo™(ラクロ)」と言う自動運転ロボが、臨時休中の千葉市動物公園の草原ゾーンをが自動走行します。  「ラクロ」は、目的地まで自動で走行する一人乗りの車(自動ロボ?)です。自動運転の機能を電動車椅子・シニアカーにかけ合わせ、若者か…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ワンダーフェスティバル 2019 夏

 幕張メッセで開かれた、フィギュアの祭典に行ってきました。 1984年に始まったこのイベントは、プロ・アマチュアを問わない原型製作者の手によるガレージキット、模型、造形物の展示・販売を主目的とするがフリーマーケットです。 ただし企業とタイアップイベントを行なうなど、商業的色彩も強く感じられます。 また、施設外では、…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

河口湖旅行1-ニューセンチュリーホテル-

 今年のゴールデンウイークは、奇跡の10連休! すでに予定は決まりましたでしょうか? 子どもは大喜び、お家の方はひたすらがんばっての一週間になるのではないでしょうか。    ずいぶん前にさかのぼりますが、昨年の夏、河口湖に家族で旅行に出かけました。 河口湖へは日帰りでも行ける所なので、参考になれば幸いなので紹介させ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

15種類のイチゴの食べ比べ

 3月の月末に成東にイチゴ狩りに行ってきました。 わが家で行く苺園は、基本的に相葉苺園http://aiba-15.com/index.htmlに決めています。 それはなぜか? ずばり、イチゴの食べ比べの種類がとんでもなく多いからです。 今年食べ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

泉自然公園と桜

   千葉市は、先週の頭辺りから週末にかけて桜がゆっくり満開になってゆきました。 後半にかけて暖かい日が続いたので、花見に出かけた方も多かったのではないでしょうか。  毎年、おゆみ野さくら公園に桜を見に行きますが、今年は気分を変えて家族で泉自然公園に見に行ってきました。 泉自然公園は、誉田…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more