"心に残る言葉"の記事一覧

100万人分の1の力の身につけ方

 ラジオから聴こえてきたDJのお話がとても印象深かいものでした。 それは、ある教育者の説でした。 自分になりに解釈して、少し文章を加えてご紹介します。 特定の技能や知識を持つとことで、100人に1人の力を手に入れられます。 特別なことではなくてもかまいません。 料理が得意・スポーツが得意・絵が得意・学履歴が…
コメント:0

続きを読むread more

元気をもらえる相田みつを美術館

 ひさしぶり有楽町にある相田みつを美術館に行ってきました。 ●開館時間 10:00~17:00 (最終入館 16:30) ●休館日 月曜日・年末年始・展示替期間 ●入館料 一般・大学生1,000円中・高校生 800円小学生 300円(未就学児は無料) ● アクセス JR有楽町駅[国際フォーラム口]より徒歩3分 J…
コメント:0

続きを読むread more

結果より大切なこと

 人は目標のために努力して、目標の達成をめざします。 学生にとって、目標は何でしょうか。 受験・大会・コンクールなど、学生の数だけいろいろな目標があります。 簡単な目標であれば、かなう可能性は高いかもしれませんが、高い目標であれば、かなわないことの方が多いかもしれません。 自分ができるたくさんの努力や行動をどんなに重…
コメント:0

続きを読むread more

イチロー選手の引退会見

   先日、イチロー選手が引退しました。 世界中の野球ファンだけでなく、イチローに共感するたくさんの人たちに衝撃を与えました。 私は野球ファンではありませんが、誰よりも野球を愛し、努力し続けるその生き様に、感銘を受けた一人です。 野球人としてだけではなく、人間として美しい生き方をした人だと…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

創造力は目に見えない最高の宝物

創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です 与謝野晶子(歌人)  アトリエで、子どもたちに教えている一番大事なもの、 それは・・・・・「創造力」です。 創造力とは、ファンタジーや絵空事を妄想することではなくて、答えの無い問題を解決する…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

野村監督の心に残る名言

 中山秀征司会の昼の番組「おもいっきりDON!」で、野村監督の特集をしていました。 特に野村監督のファンでも野球ファンでもないけれど、今回の楽天の快進撃がとても楽しめたので、つい画面に目がとまってしまいました。 その中で使われた監督のとても素敵な言葉を紹介します。 「行動すれば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

スポンサードリンク