"アートスポット"の記事一覧

『特別展アリス』―へんてこりん、へんてこりんな世界―

 世界中で圧倒的な人気がある児童小説『不思議の国のアリス』が誕生して160年経ちます。 その魅力は色あせることなく色々な分野に多大な影響を与えています。 現在、森アーツセンターギャラリーでは、「アリス」の歴史と魅力を十二分に楽しめる展覧会https://alice.exhibit.jp/works/が開かれています。 …
コメント:0

続きを読むread more

ひさしぶりのデザインフェスタ

 5月の下旬に開かれたDESIGN FESTA (デザインフェスタ)にひさしぶりに足を運びました。  デザインフェスタは、プロやアマチュア・年齢や国籍・ジャンルやスタイルに関係なく参加できる、アジア最大級の国際的アートイベントです。 1994年から始まりました。 芸術色の強い作品よりもエンターテーメント的な娯楽性の高い…
コメント:0

続きを読むread more

河口湖旅行2-久保田一竹美術館-

 二日目の最初に向かったのは、久保田一竹美術館。 この美術館は、河口湖の近くに建てられた久保田一竹氏の個人美術館。 2009年度版ミシュラン観光ガイドで3つ星をもらった、とても個性的な美術館です。 久保田一竹氏は、世界中で活躍したくさんの賞を授与された着物の染物の作家さんです。 染物に興味はありませんでしたが、美術館…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

チームラボボーダレスお台場

 今はテレビ・ネットを通してあらゆる映像を観る機会があるので、「これは、すごい!!!」と想像を超えた衝撃を受けることはあまりないと思います。 ところが、昨年の夏に繰り返し流れたこのアートイベントのコマーシャルに、目が釘つけになりました。 「何だこれ 。」 頭の中に?マークだらけになり、心の奥から見て観たいと好奇心がふつふつ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

時間がある時、インターネットで見た事もない美しい景色を探すのが好きです。 時間がない・お金がない・飛行機が苦手(高所恐怖症のため)と現実には行けないかもしれませんが、画像だけでも、少しだけ旅行気分が味わえるからです。  最近見つけた、とても美しい景色、 というか、摩訶不思議な景色、 ・・・・・それが、ガーデンズ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

アートアクアリウム

 ずいぶん遅い情報でなんですが、毎年行われている夏のイベントでとても印象に残ったものを紹介します。  日本橋・六本木にて夏季に開催されている「アートアクアリウム」。  アートアクアリウムアーティストの木村英智がプロデューサーしたアート・デザイン・インテリアとアクアリウムを融合させた展示展です。 金魚に特化した「アー…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

砂の美術展-夜-

 夜の7時になると砂像がライトアップされました。 色が時間ごとに変化するので、同じ作品でも違った美しさを感じます。 時間とともに闇が深くなり、作品はいっそう魅力を増してゆきます。 真っ暗な砂浜の闇に浮かび上がる砂像の間を歩いていると、まるで異国の世界に入り込んだような不思議な感覚に襲われます。 岐阜の養老天命反転地h…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

砂の美術展-昼-

 夏に、千葉の旭市 矢指ヶ浦海水浴場で開かれた砂の美術展http://asahi-suna.comへ出かけました。 プロのアーティストや常連の団体の作品がメインですが、地元の学校の美術部やガールスカウトなどのアマチュアの団体参加の作品も並んでいました。 ちょっと古い情報だけど、毎年開いてい…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

デザインフェスタ30

 東京ビックサイトで10月24日(土)・25(日)に開かれた、アートの祭典「デザインフェスタ30」に行ってきました。 審査無しで、年齢・国籍・ジャンルは一切問わず誰でも参加できるこのイベントは、 1994年より始まり毎年2回開催されています。 世界中から集まった8…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

市原市水と彫刻の丘

 昨年から木彫を教えていただいている、彫刻家の立花光朗氏の個展を観に行きました。  個展が開かれた市原湖畔美術館は、高滝湖のほとりにあります。 生命をテーマとした水上彫刻と、手で触れることができる摩訶不思議な彫刻が常設されています。 箱根彫刻の森ほど本格的では…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

岐阜旅行7/養老天命反転地

 18,000平方メートルの広大な敷地に構成された、摩訶不思議で見た事がない建物やオブジェクトの数々。 現代美術家荒川修作氏とパートナーで詩人のマドリン・ギンズが作り上げた現代アートのテーマパーク。 それが養老天命反転地(http://www.yoro-park.com/j/rev/)です。  大垣駅から養老線に乗り、…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more