"コンクール"の記事一覧

学校展覧会金賞おめでとう!!!

 先日レッスン前に、小学5年生のSさんの親御さんからうれしいご報告を受けました。 学校の展覧会で、なんと金賞を受賞したとのこと。 聞いた瞬間、胸いっぱいに喜びが込み上げて、恥ずかしがるSさんをいっぱいほめてあげました。 生徒さんがコンクールで賞を取ったり、学校で評価されても、報告してもらえるのはほんの一部です。 気恥…
コメント:0

続きを読むread more

千葉市美術館に展示、おめでとう!

「先生。ぼくの工作が千葉市美術館に展示されました。」 レッスン中に小学6年生のHくんから、うれしい報告が。 「えっ、本当? おめでとうー!!!!!」 突然の報告でしたが、Hくんのがんばりが評価されたのはうれしいかぎりです。 コンクールの名前が分からないということなので調べてみました。 「第66回千葉…
コメント:0

続きを読むread more

第68回こども県展、4人入選おめでとう!!!

「こども県展」は、子どもたちの豊かな心と個性や創造性を育むことを目的として開催される、小・中学生の代表的な展覧会です。 第68回こども県展の受賞者の発表がありました。 総点数は59,535点。 「千葉日報」新聞では、賞ごとに日別で掲載されます。 12月9日(土) 特別賞・特選・準特選・学校賞・学校奨励賞。 12…
コメント:0

続きを読むread more

Mさん、こども県展 佳作おめでとう!!!

 先日、Mさんのお母さんと話している時、Mさんに こども県展から佳作の通知が届いたと教えてもらいました。 Mさんは現在、ジュニアコースと漫画コースに通ってくれている、小学6年生の女子です。 入会してもうすぐ4年になります。   Mさんは、絵を描く技術はもちろん、発想力がずいぶん身についてきました。 Mさんには、改…
コメント:0

続きを読むread more

Tくん、ダブル受賞 おめでとう!!!

 Tくんは、あすみが丘教室に通う小学6年生の男子。 小学2年生から、大網から車で通ってくれています。 声をかけると、いつも穏やかな笑顔で返してくれる優しい子です。 発想力があり、いろいろなアイデアを出せます。 そして、生き物につていて感心するほどの知識や描写表現ができます。 そのため、知らせてもらったものだけでも、…
コメント:0

続きを読むread more

Kさん、こども県展 佳作おめでとう!!!

 「先生。こども県展で佳作になりました。」 レッスンの時、5年生のKさんが声をかけてくれました。 手には、こども県展から届いた佳作の通知があります。 「うわー。やったね。Kさん、おめでとうーっ!!!!!」 うしくて、思わず声をあげてしまいました。  Kさんは、小学3年生の時に入会したので、もうすぐ2年になり…
コメント:0

続きを読むread more

緑区再発見コンクール入選おめでとう!!!

 ジュニアコース4年生のEさんのお母さんから、『緑区再発見コンクール』に入選したとのお知らせをいただきました。 レッスンでEさんに会った時、 「おめでとう。やったね!」と声をかけると、 照れ臭そうに笑いながらピースを返してくれました。  『緑区再発見コンクール』とは、千葉市緑区が毎年開催している、区内小学校の…
コメント:0

続きを読むread more

明るい選挙啓発ポスターの部入賞おめでとう!!!

 今年の春から中学1年生になったクリエイトコースのAさんが、帰り際に声をかけてきました。 「先生。去年夏に描いた選挙のポスターが入賞しました。」 「えーっ。すごい! やったね。おめでとー!」 Aさんは少し照れ臭そうに笑顔を返してくれました。 アトリエに通っている生徒さんは、夏休みの宿題にポスターの絵を描くこ…
コメント:0

続きを読むread more

千葉市文集『ともしび』の表紙に選ばれたYさんの絵

 「先生。これに私の絵が載っています。」 本日のレッスンの時、ジュニアコースのYさん(小3)が、一冊の冊子を見せてくれました。 なかなか立派な冊子の題名は、『ともしび』。 千葉市の小学校で選ばれた文集が載っていました。 『ともしび』は、低学年の部・中学年の部・高学年の部、それぞれごとに作られました。 その表紙に…
コメント:0

続きを読むread more

こども県展 姉弟で入選 おめでとう!!!

  千葉日報で閲覧できる第67回こども県展の作品をながめていたら、知っている名前が何人か出てきました。 一人は、ジュニアコースと漫画コースを掛け持ちで受講している5年生のMさん。 手先の器用さに加えて、最近は個性的な発想が身についてきた、がんばり屋の女子です。 もう一人は、Mさんの弟の4年生のMくん。 昨年までジュニアコ…
コメント:0

続きを読むread more

『真亀川をきれいにするポスター』優秀賞 おめでとう!!!

 先日ご紹介した「山武郡市小中学校 図画工作・美術作品展」特選を受賞した小学5年生のTくん。 「真亀川をきれいにするポスター」でも優秀賞を受賞しました。 Kくん、おめでとうーーーっ!!!!! 真亀川は、九十九里を流れる美しく小さい川です。 いろいろな絵のコンクールがありますが、地元の自然を題材にしたものは地域…
コメント:0

続きを読むread more

こども県展 佳作おめでとう!!!

 先日、ジュニアコースのKさんのお母さんから、うれしいお知らせをいただきました。 Kさんの絵が、第67回こども県展で、佳作に見事選ばれました。 Kさん、おめでとうーーーっ!!!!! アトリエで観るKさんの絵は、いつも工夫たっぷりで、センスの良さが光ります。 小学1年生の時にすでに入選した事があるとのことなので、昔からきっ…
コメント:0

続きを読むread more

美術作品展 特選おめでとう!!!

 午後の日曜日、見学のお客さんが帰った後で、急いで駅に向かい電車に飛び乗りました。行き先は、東金駅。 あすみが丘教室に通っている小学5年生のTくんの作品が展示されている、山武郡市小中学校 図画工作・美術作品展を観に行くためです。 この作品展は、山武郡市内の小・中学校から代表作品(各校4点)を選び展示発表されたものです…
コメント:0

続きを読むread more

交通安全ポスターコンクールに入賞おめでとう!!!

 夏休みの課題の一つの、JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール。 身近な題材だったので、取り組んだお子さんも多かったと思います。 その応募数、何と約10万4千点。 その中から、優秀作品が351点選ばれました。 そして、おゆみ野教室のジュニアコースに通っている小学6年生のSさんの作品が、見事「チバテレぐんぐん賞」…
コメント:0

続きを読むread more

Hさんのダブル受賞

 夏休みにかけて、小学生対象の絵のコンクールにどういうのがあるのかなとネットで探している時、教室に通っている生徒さんの名前がとつぜん目に飛び込んできました。 目にしたコンクールは、『令和3年度 第7回 税に関する絵はがきコンクール』。昨年の夏のコンクールです。 千葉南税務署が主催で、千葉市立 土気南小学校・市原市立国分寺…
コメント:0

続きを読むread more

こども県展の入選と総合展入選の報告

 「先生、これ見て下さい。」 おゆみ野教室のAさんが教室に入ってくるなり、丸められた紙づつをカバンから取り出しました。 紙づつを広げると、それは、・・・・・ こども県展入選の賞状でした。 「すごーい。おめでとー!!!」 大喜びをしている私にAさんはニコッと笑うと、さらに続けて教えてくれました。 「それからね。学校…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

令和3年度千葉市総合展入選の報告

 「先生。・・・・・。今度、学校のホームページに作品が載ることになりました。」 「んっ? どういうこと。」 話しかけてくれたのは、おゆみ野教室クリエイトコースに通ってくれている中学2年生のSくん。 照れくさそうにボソッと話しかけてくれました。 よくよく話を聞いてみると、 令和3年度(第64回)千葉市小・中・特別支…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

71回NTT児童画コンクール銅賞おめでとう!!!

 昨日は今年最後のレッスンでしたが、生徒さんからうれしいサプライズプレゼントをもらいました。 ジュニアコースの4年生のTくんが、めずらしくお母さんと一緒にアトリエに来ました。 Tくんは照れ屋な所があるので伝えらなかったようでしたが、お母さんから昨年のNTT児童画コンクールで見事銅賞を受賞したと教えてもらいました。 「Tくん…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

第66回こども県展、3人入選おめでとう!!!

「こども県展」は、子どもたちの豊かな心と個性や創造性を育むことを目的として開催される、小・中学生の代表的な展覧会です。 第65回こども県展の受賞者の発表がありました。 新聞では、12月15日(水)から12月20日(月)まで、オンラインでは12月16日(木)から「千葉日報オンライン」特設ページ https://kenten.chi…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

口腔保健ポスター、4年生の部で2位受賞!!!

 山武郡市の歯科医師会が、口腔(口の中)衛生に関する正しい知識を普及させるために、毎年図画・ポスターコンクールを募集しています。 教室ジュニアコースののT.Kくんが4年生の部で見事2位に受賞しました。 おめでとうございます。 Tくんは、普段から面白い発想ができる男子です。 現在、「住みたい家」という課題で、鴨の形をし…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more