24年分の1の小さな幸運 造形教室アトリエぱれっとは、開設して今年で24年目になります。 あすみが丘教室には車で通っていますが、昨日、小さな幸運が舞い降りました。 帰る道中、17の信号機があるのですが、16の信号機が「青」でした。 すべて「青」でなかったのは残念ですが、もちろんこんな事は初めてです。 せっかくの小さな幸運。 小さな… コメント:0 2025年04月09日 心に残る言葉 メンタル 続きを読むread more
人生に点数をつけるとしたら何点ですか? 青野春秋さんの漫画『俺はまだ本気出してないだけ』のスビンオフの短編で使われたセリフ。 15年勤めた会社を40歳にして辞めてしまい、漫画家を目指す大黒シズオ。 それを取り巻く人々との交流をゆるく描いたほのぼのコメディ漫画です。 福田雄一監督・堤真一主演で2013年映画化もされています。 家庭にも学校に… コメント:0 2025年01月22日 メンタル 心に残る言葉 続きを読むread more
『ハチドリのひとしずく』ー運命を変えるかもしれない第一歩ー 昨年鑑賞した坂本藍子さんの個展『森の雫』にて、『ハチドリのひとしずく』という南米の民話を知りました。 山火事の際に、一滴(ひとしずく)の水を一生懸命に運んで火を消そうとしたハチドリの民話です。 ハチドリのひとしずく-ハチドリ電力- ハチドリはくちばしがとても小さいので、一回に一雫の水しか運べません。 … コメント:0 2025年01月03日 絵本 メンタル 心に残る言葉 続きを読むread more
一番好きな、相田みつをの詩 「歩くから道になる 歩かなければ草が生える。」 日本で一番有名な詩人の相田みつをさん。 彼の詩は、簡単なことばを組み合わせたものが多いため、子供でも理解しやすく、大人であればより心にしみる魅力があります。 数ある有名な詩の中でも、冒頭の詩が一番好きです。 人は弱っている時や悩んでいる時は、立ち止まるもの… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月29日 心に残る言葉 メンタル 続きを読むread more
人生に失敗など存在しない このコメントは、芸人のキングコンのグ西野亮廣さんが、平成30年度近畿大学卒業式で披露したスピーチの中の一節です。 西野亮廣さんは、漫才コンビとして有名ですが、絵本作家の顔も持ち、現在は「西野亮廣エンタメ研究所」というオンラインサロンも運営中です。 多方面に才能があり、幅広い活躍をされていますが、同時に歯に衣着せぬ言い方にネ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月17日 心に残る言葉 メンタル 続きを読むread more
真央ちゃん、銀メダルおめでとう! 真央ちゃん、銀メダルおめでとーーー!!!!! そして、感動をありがとーーーーっ!!!!! 日本中のたくさんの人たちが、浅田真央選手と金妍児(キムヨナ)選手の演技を胸熱くして観ていたと思います。 すごく楽しみにしていた女子フィギュア。 ところが、決勝のフリープログラムが始まる時間はちょうど… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月28日 テレビ・映画 心に残る言葉 続きを読むread more