クニャーネの店 有楽町店 アートフェアー東京を観に、有楽町にやって来ました。 昼前で少し小腹が空いたので、駅近くをブラブラしていたら「クニャーネの店」というお店がありました。 クニャーネ・・・・何か妖精のような可愛いネーミング。 壁面には、美味しそうなスイーツの絵が描かれていました。 クニャーネは、筒状の輪っかのパイにカスタード… コメント:0 2023年03月27日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
美しすぎるケーキの家 「住みたい家」は、自分が住んでみたい家を考え、水彩画で表現する課題です。 小学生の中学年から高学年に制作します。 自分が住んでみたい家。 ・・・答えが決まっていなので、誰もがアイデアを出すのにとても悩みます。 さらに、この課題では、家や自然の風景を立体感と遠近感が感じられるように表現します。 苦労しながらも一生懸命… コメント:0 2023年03月26日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
『だいじょうぶ3組』 ひさしぶりに映画で泣きました。 上白石萌音さんの演技に泣きました。 映画が大好きで、レンタル中心ですが年間200本前後観ています。 SF・アクション・サスペンスものが特に好きですが、人間ドラマの作品も合わせて観るようにしています。 今回ご紹介する映画『だいじょうぶ3組』は、ベストセラーになった『五体不満足』の著者の乙… コメント:0 2023年03月24日 テレビ・映画 メンタル 続きを読むread more
漫画コースMくんのペン入れ作品 Mくんは、あすみが丘教室の漫画コースに通ってくれている小学6年生の男子です。 小学5年生の時にジュニアコースと同時に受講し、現在漫画コースだけにしぼり頑張っています。 ジュニアコースでも漫画コースでも、柔軟な発想と独創的な表現による作品作りができます。また、手先がとても器用です。 初級編の最後の課題に到達したの… コメント:0 2023年03月24日 生徒さんの作品 レッスン 漫画 続きを読むread more
初めての食感のシュークリーム 六本木ヒルズで2つの企画展を観た後、少し疲れたので甘いものが欲しくなりました。 森美術館入り口手前の左手に、シュークリーム専門店の『クレーム デラ クレーム六本木ヒルズ店』がありました。 京都にある創業140年のシュークリーム専門店の支店です。 スイーツは基本好きですが、シュークリームは特に大好物。 昔の職場の隣にケー… コメント:0 2023年03月23日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
ヒグチユウコ展 FINAL END 緻密な描写で描かれた絵は、ユーモアと怖さが感じられる不思議がいっぱい。 初めて、ヒグチユウコさんの絵を見た印象です。 2019年から全国を巡ってきたヒグチユウコ展 CIRCUS が、現在、森アーツセンターギャラリーで『ヒグチユウコ展 FINAL END』https://higuchiyuko-circus.jpを開催しています… コメント:0 2023年03月23日 アートスポット アート 絵本 続きを読むread more
未来に向かい続ける建築デザイン 昔から、SF映画に登場する見たこともない未来のビルや乗り物に、心ときめいていました。 世界には、未来を感じさせるたくさんの建築が現実に存在しています。 ニューヨーク・シンガポール・上海・香港など世界各地で革新的なプロジェクトを手がける、世界で最も注目されているデザイン集団の一つヘザウィック・スタジオ。 今回紹介す… コメント:0 2023年03月23日 アートスポット アート 続きを読むread more
レッスンの取り組み方 レッスンで心がけていることが二つあります。 一つ目は、楽しめること。 遊び感覚で作品作りができるように課題を考えています。 特に工作は、遊びの道具として使えるものも多数用意しています。 二つ目は、成長できること。 純粋に絵や工作を楽しむだけでも、もちろん素晴らしい体験ができます。 しかし、それだけて… コメント:0 2023年03月21日 レッスン 続きを読むread more
クリスマスツリーから変身したプリンセス 昨年の年末から、ジュニアコース・クリエイトコースでは、手のひらにのせられるツリーの雑貨『スターツリー』を作りました。 もちろん、ほとんどの生徒さんは作り終えました。 でも、一人だけまだ作り続けていた生徒さんがいました。 それは、・・・Kさん。 Kさんは、小学3年生から4年通ってくれている、現在中学1年生の女子で… コメント:0 2023年03月21日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
現代アーティスト展『美しさのシルエット』 相田みつを美術館の第2ホールで、特別企画の現代アーティスト展『美しさのシルエット』が開かれていました。 国内外で活躍中の桜井 智さん・西沢 直美さん・鈴木 清麗さんの3人のアーティストによる、マテリアル(絵の具の立体的な厚塗り)が美しい抽象画が展示されていました。 無駄のないデザインに、力強さや繊細な表現。 現代… コメント:0 2023年03月20日 アートスポット アート 続きを読むread more
元気をもらえる相田みつを美術館 ひさしぶり有楽町にある相田みつを美術館に行ってきました。 ●開館時間 10:00~17:00 (最終入館 16:30) ●休館日 月曜日・年末年始・展示替期間 ●入館料 一般・大学生1,000円中・高校生 800円小学生 300円(未就学児は無料) ● アクセス JR有楽町駅[国際フォーラム口]より徒歩3分 J… コメント:0 2023年03月20日 メンタル 心に残る言葉 アートスポット 続きを読むread more
漫画コースYさんのペン入れ作品 Hさんは、おゆみ野教室の漫画コースに通ってくれている小学5年生の女子です。 毎週、若葉区から車で片道40分以上かけて通って来てくれています。送迎されている親御さんには感謝の気持ちしかありません。 小学5年生なので、当然難しい技術もあると思いますが、いつも真剣に取り組んでくれています。 新しい知識や技術を教えると目を… コメント:0 2023年03月19日 生徒さんの作品 漫画 レッスン 続きを読むread more
美味っ! コンビニカレー飯 コピーを取りにセブンイレブンに寄った時、目に飛び込んできたカレーフェスのポスター。 ついカレー弁当を一品買ってきてしまいました。 若い頃は、カレーが大好きで一週間食べ続けたことがあります。 グルメ漫画のカレーの作り方を見ながら、いろいろな食材や隠し味を研究したものです。 今回買ったカレーは、老舗の人気店銀座デリ… コメント:0 2023年03月18日 料理 お出かけスポット 続きを読むread more
漫画コースHさんのペン入れ作品 Hさんは、おゆみ野教室の漫画コースに通ってくれている中学1年生の女子です。 小学6年生から通って来てくれています。 寡黙ですが、苦手な技術を粘り強く取り組める根気を持っています。 通常のペン入れ作品 は、初級編・中級編・上級編の最後や作品発表会の前に製作します。 しかし、コロナ渦により作品発表会を中止にしてい… コメント:0 2023年03月17日 生徒さんの作品 レッスン 漫画 続きを読むread more
美しすぎるフルCGアニメのMV 映画『竜とそばかすの姫』の美しい楽曲とMV(ミュージックビデオ)に魅了された人は多いと思います。 私もその一人です。上映時期のしばらくは、頭の中で曲と映像がくりかえし再現されていました。 millennium parade - U その楽曲とMVを手がけたのは、常田大希さんが主宰する音楽プロジェクトmille… コメント:0 2023年03月17日 音楽 テレビ・映画 アート 続きを読むread more
千葉県の公立で、美術科のある高校 千葉県の公立の高校で、美術の専門学科がある学校が一つだけあります。 千葉県立松戸高等学校芸術科です。 今回は、松戸高等学校についてご紹介させていただきます。 ひさしぶりに、『みんなの大学情報https://www.minkou.jp/university/』にて、有名美大の合格者の千葉の出身高校を調べてみま… コメント:0 2023年03月17日 受験情報 続きを読むread more
アートの才能を伸ばしたい小学生が学ぶこと 小学生の時期は、素晴らしい吸収力があります。 生徒さんたちを見ていると、信じられないほど成長したと感じることがあります。 大きく成長するために必要な学びを、三つご紹介します。 一つ目は、絵や造形を作り出す楽しみを感じること。 「好きこそ物の上手なれ」と昔から言われていますが、とても大切なことです。 … コメント:0 2023年03月16日 レッスン 続きを読むread more
『空気の器』 クリエイトコース(中高生)で製作した『空気の器』をご紹介します。 最初は折りたたまれた丸い紙に、絵をデザインします。 マジックペンで色を塗りましたが、細かい切り込みがあるため、ひたすら丁寧に作業します。 広げると、信じられないほどいろいろな形に変形するので、誰もが心ときめく作品です。 『空気の器』 S.Iさん … コメント:0 2023年03月16日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
教室の雑貨29(貯金箱3) おゆみ野教室に並べた今月の雑貨の、もう1つのテーマは、 貯金箱。 まずは「マジック貯金箱」。 じょうごのような金属の管にコインを入れると、当然つまるはずなのですが、 ・・・・なぜか、通り抜けて、箱の中にコインが落ちます。 キッズコース(小学1・2年生)の生徒さんたちは、目を丸くして「何で?」「何で?」と驚… コメント:0 2023年03月08日 雑貨 続きを読むread more
教室の雑貨28(バブルベイビー) 今月もおゆみ野教室では、雑貨を並べ替えました。 今回のテーマは2つ。1つ目のテーマは、バブルベイビー。 恐竜の着ぐるみを着た可愛い赤ちゃんのキャラクターたちが、口から風船ガムをふくらませています。 以前並べたことがあるバブルガールたちほどインパクトはありませんが、ふんわりした雰囲気が好きです。 … コメント:0 2023年03月08日 雑貨 続きを読むread more